【6/14<金>】=17年間を締めくくる、夏当紀子チューターの最後のクラスゼミに19名。【6/16<日>】=夏当チューター“退任お祝い会”に新旧の受け持ちクラス生が58名集う。【6/21<金>】=夏当さんに代わり、昼・金曜日・本科小説クラスを平野千景チューターが担当。
【6/14<金>】夏当紀子さん《白ボードの前》は、1985年に文校・通教部を修了し、2007年10月から昼間部・小説クラスのチューターを17年間継続して務めてこられました。しかしながら、ご家庭の事情で、惜しまれながら、学期の途中のこの日で退任ということになりました。最後のクラスゼミ(作品合評会)には、夏当クラス出身の在校生や修了生もおしかけてきて、第1教室は19名と満杯になりました。午後2時から、延々6時少し前まで。
【6/16<日>】① 夏当さんが17年間に受け持った学生は200名を超えています。最近1年半の間に夏当クラス生だった4名(間瀬翠・知念漂風・黒田サリュー・城竜二さん)が発起人となり、文校事務局から宛先を教えてもらった約200名に出欠を問う往復はがきを送付しました。そのうち58名が、文校教室での“退任お祝い会”(会費;2千円)に参席してくれました。
【6/16<日>】② “退任お祝い会”の最後のほうで、記念品(万年筆)と花束を贈呈された夏当さん
。その後、夏当さんからあいさつがありました。「私は、女性として抑圧されたことを原点においてきました。皆さんも、自分のこだわりを見つめて書いていってほしい」、「私はこれからも頑張って書きます。頑張って生きていきます」と締めくくりました。
その10分ほどのあいさつの後、夏当さんは各テーブルをまわり、自宅で娘さん・お孫さんと3人で焼いてきたというクッキーを参席者全員に配られました。
【6/16<日>】③ 夏当さん《前列中央で花束を抱える》を囲んで全員で記念撮影。
新旧のクラス生5名に、前に出てマイクを通し「夏当チューターとの思い出」を語っていただきましたが、中には涙があふれる人もいました。また発起人のアイデアで、飲食の合い間、各テーブルごとに夏当さんのすわっているところまで移動してもらい、囲みの懇談をしてもらいました。ですので、全員が一言でも夏当さんと話すことができたと思います。
【6/21<金>】=今日から夏当さんに代わり、昼・金曜日・本科小説クラスを平野千景チューター《左から3人目》が担当。教室5名、三重県津市からZoom1名。
(小原)