文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

今春4回目の体験入学[昼の部]に10名(うち東京・岡山・香川などからZoom5名)。在校生の応援は5名◆5回目の体験入学(オープンキャンパス)は、25日(火)午後2時からと午後6時30分から。7名の予約がありますが、飛び入り参加も歓迎!


【今日の体験入学〔昼の部〕に、既入学生3名、入学検討者7名で計10名(うちZoom5名)が参加。在校生も5名が応援に駆けつける】

◆大阪文学学校へ入学を希望されている方、既に入学手続きを終えた方を対象とした一日体験入学(オープンキャンパス)。今日は昼の部<Pm2~4>のみで、担当は土曜日・小説クラスの大西智子チューターでした。

◆ただいま文校ブログやⅩで、冒頭に固定して流している文校紹介の動画〔full ver.7分版〕を見てもらいながら、文学学校の歴史や現状、システムやカリキュラム、諸行事、文校名物の“合評”について事務局から説明をおこないました。
そして、小説や本とのかかわりは?、なぜ文校に関心を持ったのか、実際作品を書いているのか、などを軸に参加者各々に自己紹介をしてもらいました。
その後、クラス生の書いた掌編小説(400字詰換算8枚)をテキストにして、大西チューターの仕切り役・助言役で1時間余り合評会をくり広げました。鋭い意見や、作品のいい部分をつかんだ感想が相次ぎ、いつものクラスゼミ並みに大いに盛り上がりました。
2時間の予定を10分超過して、体験入学は終わりました。
今日の体験入学で、文学学校のおおまかな形や雰囲気をつかめてもらえたのではないでしょうか。

◆体験入学(オープンキャンパス)は、残すところ、25日(火)昼・夜【どちらも小説】、27日(木)昼・夜【どちらも詩・エッセイ】、28日(金)夜【小説】の開催です。
それらに、何度参加していただいても結構です。すでに入学手続きを終えている方の参加も歓迎します。
25日(火)は昼・夜あわせて7名から予約があります。事前の申し込みがなくても参加できますが、できれば予約の電話かメールをください。
◆体験入学には、オンライン(Zoom)でも参加できます。メールで事前連絡をください。Zoom招待状と合評作品をお送りします。そして、その日の体験入学が始まる30分前にミーティングルームを開きます。

●【文校紹介動画(short ver.2分版)は、Ⅹ上における今現在の視聴回数は13,857回です】●

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★下のハガキをお読みください。大阪文学学校のことを簡潔にまとめてあります★
・・・・・・・・・・・・・

2023年7月以降に『入学案内書』を請求されて、いまだ入学に至っていない方々206名へ、上のような“体験入学”の案内ハガキ〈上;オモテ面 下;ウラ面〉をお届けしてあります。公開講座や24年3/16文校創立70周年記念祭など文学学校が催した公開イベントに参加された方々も含めての206名です。

(小原)