まだ秋期入学を受け付けています。組会(クラスゼミ)の見学もできます。◆通教部提出作は7名から。
3日前に入学式を終えました。
新入生42名を迎え、在校生総数は310人を超えました。(ほかに休学生82名)
まだ入学を受け付けています。組会(クラスゼミ)の見学もできます。
入れるクラスは、次のようになります。
◎昼間部(午後2時~、土曜日のみ正午から)
小説クラス・・・火曜、金曜、土曜日のいずれか
詩・エッセイクラス・・・木曜日
◎夜間部(午後6時半~)
小説クラス・・・火曜または金曜日
詩・エッセイクラス・・・火曜(木曜日のクラスは休止になりました)
◎通教部(12/13と明年3/14にスクーリング)
小説クラス、詩・エッセイクラス、エッセイ・ノンフィクションクラス、
どのクラスにも入れます。
●きょう水曜日、昼間部は専科・研究科/小説(葉山)クラスのみで、13名全員が自宅からZoomを使って出席されました。なかには、この9月に大阪から群馬に家族で転居したため、そこからの参加者も。
夜間部は専科・研究科/小説(平野)クラスのみで11名中2名欠席。
平野クラスは、新しい学期の始まりで、まだクラス生の作品が出ていなかったため、この7月に芥川賞を受賞した高山羽根子さんの「首里の馬」を合評していました。
●今日の通教部の作品提出者7名の居住地は・・・・・・東京都調布市、東京都三鷹市、神奈川県川崎市、福井市、長崎市、大阪府高槻市、大阪市(直接持ち込み)。
通教部作品のいちおうの提出締切は、こんどの土曜日(17日)です。
(小原)