文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2025年1月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

新入生へのハガキ一枚の課題【できればメールで】

今秋の新入生は今のところ53名(夜15、昼17、通教21)。
昼間部・夜間部の新入生で教室に出てきている皆さんには、以下のような案内チラシと所定の〈課題ハガキ〉を組会のとき配っています。Zoom参加の昼・夜間部新入生と通教部新入生の皆さんへは、郵送してあります。

        *

「新入生の皆さんへの課題」
下の六つのタイトルのうちからひとつを選び、所定のハガキ一枚に400字~600字ほどで書いて〈ワープロ・パソコン可〉、事務局まで持参するか郵送してください。
ハガキのかわりに、メールで送っていただいてもかまいません。
e-mail. staff@osaka-bungaku.or.jp
冒頭にタイトル・氏名〈ペンネーム可〉・所属クラスを入れてください。
締切は11月26日(土)必着とします。
提出作品は全て、「文校ニュース」に載せ、文校の多くの皆さんの眼に触れられるようにします。

 ◎私のふるさと
 ◎文学学校入学にあたって
 ◎私を売り込みます
 ◎私の歩んできた道
 ◎私だけのもの
 ◎最近強く思うこと

『学生新聞コスモス』第332号を発行!

学生委員会発行の『学生新聞コスモス』第332号(11月5日号)は、投稿作品特集第2弾!、文学フリマ・出張報告書などが主な内容です。

休学生へは今日、郵送しました。通教部生は、しばらくお待ちください。
昼・夜間部生でクラスゼミにやって来た人は、教室のテーブルの上から持ち帰ってください。Zoomでゼミに参加している人たちへは、今週中に郵送します。

(小原)

『樹林』11月号(在校生作品特集/通巻687)が仕上がってきました。


<オモテ表紙>


<目次>

『樹林』11月(在校生作品特集)号が今日(火)の昼、仕上がってきました。早速、通教部生、通教部チューター、定期購読者(35名)、元チューターなど文校関係者はもとより、出版社・新聞社・図書館・文学館、お世話になっている各地の作家・詩人の方などにも送りました。
昼・夜間部のうち文校教室で組会(ゼミ)をおこなっているクラスは、教室の机の上から一冊ずつ持ち帰ってください。対面・Zoom併用クラスでZoom参加者には順次送るようにします。休学生は、しばらくお待ちください。

◆『樹林』在校生作品特集号の送付に際し、通教部生には次のものを同封しました。
①11/27学生委員会主催の11月(在特)号合評会の案内チラシ ②『樹林』在特・23年6月号の「掲載作品および選考委員募集のお知らせ(応募用紙付き)」チラシ ③11/26第24回小野十三郎賞/贈呈式の案内チラシ の計3点。
『学生新聞コスモス』は7日(月)夜に学生委員会総出で仕上がっていましたが、冊子の体裁のため、『樹林』在特号などといっしょに第3種郵便物として送れません。ですので後日、別便でお送りします。

◆『樹林』在特号は、文校の学生たちの手によって、作品の募集から、選考、編集、合評会までおこなわれ、『樹林』の1冊として年2回発行されています。
今回の11月号には、詩5編、エッセイ1編、小説6編の在校生作品が収められています。各選考委員の選考評なども含めて総198ページ。

◆オモテ表紙のイラストは、ニシオアイさん(昼・佐伯クラス)。編集後記は、22年春期在特号キャップの上田雄己さん(夜・高田クラス)。

◆11月27日(日)12時からおこなわれる学生委員会主催の11月(在特)号合評会には、掲載作者、選考委員はむろんのこと、在校生や新入生も気軽に参加してほしいとのことです。

(小原)

昼間部・佐伯クラスを見学後、京都市の30代男性が同クラスへ入学手続き!

昼間部・本科小説・佐伯クラス(火)のクラスゼミを見学していた30代男性がゼミ終了後、事務局といろいろ話すなかで、入学を決断し手続きをされました。
男性は、佐伯クラス生Oさんから誘われて、文校にやって来ていました。
マンガを描くうえで、小説を勉強したほうがいい、と思ったとのことでした。

(小原)

学生委員会主催の、昨日(6日)の新入生歓迎・文学散歩“万博記念公園”に28名の参加がありました。そのうち、秋の新入生は広島、岡山などから8名。夜の懇親会(2次会)には21名。◆今夜(7日)の秋期・第3回学生委員会には、16名出席(うちZoomから5名)。

昨日(6日/日曜日)、学生委員会主催で“新入生歓迎・22年秋期文学散歩【万博記念公園】”がおこなわれました。新入生8名、同伴者3名をふくむ28名の参加がありました【下の写真】。そのうちには、西村郁子・夜間部チューター、佐々木鈴・文校事務局員、広島市の夜間部生(主にZoomで出席)、岡山市の通教部生の姿も。
【ここでクイズ;佐々木事務局員のダンナさんは、どの人でしょうか?  ヒント;一番にこやかな顔をしている人です】

ちなみに、半年前(22・5・15)の京都鉄道博物館のとき23名、1年前(21・11・7)の大阪ミナミ散策のとき20名、1年半前(21・5・16)の大阪城散策のとき7名、2年前(20・11・8)の天王寺公園ピクニックのとき18名の参加でした。

現地の居酒屋でおこなわれた2次会には、21名の参加がありました【下の写真】。

以上、諸さやか・イベント部キャップ(夜・平野C)から寄せられた写真・情報にもとづきます。

◆今夜の学生委員会には、今秋で一番多い16名の出席がありました。
昼間部・本科後期生が一人、新たに加わりました。
次の学生委員会は、11月21日(月)午後7時からです。
まだまだ新しい仲間を募っています。Zoomからも参加できます。

(小原)