第2回学生委員会。新しいメンバーも。◆11/6(日)新入生歓迎・文学散歩(万博記念公園)に17名申込あり。まだ参加受付中!
今夜7時から8時40分まで、22年秋期の第2回学生委員会が教室で開かれ、教室8名、Zoom1名の出席がありました。Zoomから参加した女性は、夜間部・松本クラスの研究科生で、文校に入ってから初めて委員会の会議に参加しました。
各部会の話し合いは、次のとおり。
《イベント部》・・・・・・11/6新入生歓迎文学散歩の申込状況が報告され、今のところ申込は、委員会メンバーを入れて17名。クラスでまだ呼びかけを継続することに。10月19日・文校ブログ参照。
《樹林・在特部》・・・・・・『樹林』11月・在校生作品特集号、きょう“校了”。11/8には仕上がってくることに。学生委員会主催の11/27在特号・合評会の開催細目の話し合い。
《新聞部》・・・・・・3日にあげず教室にやって来て、たてかわキャップ(夜・高田クラス)はパソコンで編集作業に熱中。その甲斐あって、もうじき完成することに。
◆学生委員会は、まだまだ委員を募集中です。
学生委員会は、だいたい隔週月曜日の夜開かれています。 次回は、11月7日(月)午後7時から。
各クラスからいろんな人が集まってきています。
1回だけでもいいですから、気軽にのぞいてみてください。
(小原)
今日、クラスゼミのあと入学者。秋期新入生は、入学取り消しが数名あるも、秋期としては6年ぶりに50名を突破! 在校生総数は、減少傾向に歯止めがかかって327名となり、コロナ前にもどる(ほかに休学生82名)。 ◆まだまだ秋期生募集中!
前もって連絡をいただいていた吹田市の26歳女性が、今日の昼間部・本科小説・大西クラスを見学するために来校されました。ゼミ見学のあと、図書室に来てもらって、だいぶ話をしました。最近、小説を書き始めたが、書きあぐねているとのことでした。また、姓名ともにカタカナ表記なので、そのことも話題になりました。話していくうちに、どうしても文校に入ってほしい人だという思いが強まりました。
20分ほどして文校を出て行かれましたが、その20分後ぐらいに、スマホから入学申込書がとどきました。来週の夜間部・本科小説・西井クラスも見学してから、仕事との兼ね合いも考慮して、大西クラスにするか西井クラスにするか、決めるとのことでした。
◆入学式以降、数名の入学取り消しがありましたが(とても珍しいことです)、今日の26歳女性で、今秋53名の新入生を迎えることになりました【最終的に、3年前46名、2年前48名、1年前43名】。
これで、本科から研究科・学友をあわせた在籍総数は327名になりました【最終的に、2年半前327名、2年前325名、1年半前319名、1年前318名、半年前315名】。ほかに、休学生が82名。
(小原)
作品未提出の通教生のみなさんへ。
今秋期1回目の作品をまだ提出していない通教生39名(148名中)の方へ、今夕、激励のハガキを投函しました。
以下のような文面です。
*
コロナはこのまま収まってくれないものでしょうか。
通教部の22年度秋期第一回提出作品の締切は一応、10月15日(土)でした。しかしながら、貴方からはまだ作品が届いていません。
スクーリングのテキストとなる通教部作品集(『樹林』23年1月号)の掲載対象からははずれますが、提出作品は二週おくれの10月29日(土)まで受け付け、担当講師からアドバイス批評(個別評)は得られます。「文校ニュース」作品評にも載ります。
あきらめてはいけません。誰しも〝締切〟との闘いのなかで書いています。尻切れとんぼでも結構ですから、ともかく書いて一日も早く、事務局まで作品を届けてください。作品を提出することが、文学学校と緊密につながれる最善の方途です。その作品は希望するなら、プレ・スクーリングの合評俎上に載せることができます。
なお、このハガキと提出作品が行き違いになる方もあるかと存じますが、ご了承ください。
【学生委員会より】・・・11/6(日)新入生歓迎・文学散歩《万博記念公園》の締切迫る!◆来週月曜日(24日)第2回学生員会開催!
公開講座の作品締切迫る! 10/29昼・文章講座は24日(月)、10/31夜・詩の連続講座は22日(土)。
●日野範之チューター担当の10月29日「文章講座(昼)」の作品締切は、24日(月)必着です。送付先は、日野チューター宅です。その住所は、秋期『学習の手引き』4ページに記載されていますが、分からない方は文校事務局までお問い合わせください。
●冨上芳秀チューター担当の10月31日「詩の連続講座(夜)」の作品締切は、22日(土)必着です。送付先は、文校事務局です。
土曜日の郵便配達は、速達便のみで、普通便はありません(去年10月から)。ご注意ください。
◆公開講座には、新入生もふくめて在校生は無料で参加できます。
休学生・文校OBは1000円、一般は1500円です。
(小原)