新入生へのハガキ一枚の課題【できればメールで】
今春の新入生は今のところ55名(夜間部15、昼間部18、通教部22)。
今夜、新入生全員に、以下のような案内チラシと所定の〈課題ハガキ〉を郵送します。なお、大阪文学学校・学生委員会発行のチラシ“5/12新入生歓迎 春の文学散歩~大阪四天王寺界隈”を同封します。
*
「新入生の皆さんへの課題」
下の六つのタイトルのうちからひとつを選び、所定のハガキ一枚に400字~600字ほどで書いて〈ワープロ・パソコン可〉、事務局まで持参するか郵送してください。
ハガキのかわりに、メールで送っていただいてもかまいません。
e-mail. staff@osaka-bungaku.or.jp
冒頭にタイトル・氏名〈ペンネーム可〉・所属クラスを入れてください。
締切は5月31日(金)必着とします。
提出作品は全て、「文校ニュース」に載せ、文校の多くの皆さんの眼に触れられるようにします。
◎私のふるさと
◎文学学校入学にあたって
◎私を売り込みます
◎私の歩んできた道
◎私だけのもの
◎最近強く思うこと
通教部・春期第1回提出作品【最終締切日】のきょう、速達で4名、持参で1名の提出がありました。◆昼・夜間部、通教部とも、まだ新入生を募集中!
きょう27日(土)が、通信教育部・春期第1回作品提出の最終締切日でした。速達と持参で、5名から作品がとどきました。名古屋市天白区、香川県高松市、神戸市東灘区、奈良県桜井市、兵庫県芦屋市【持参】にお住まいの方々から。
今夜帰りがけに文校近くのポストに投函し、担当の各チューターにお届けします。
・・・・・・・・・・・・
■昼・夜間部はもちろんですが、通教部でもまだ新入生を募集中です。作品提出の締切については、ご相談ください。
(小原)
昨夜、5/11(土)昼・文章講座の課題作品の提出を締切りました。春期新入生13名を含めて57名から作品提出。★今日正午過ぎ、その作品群のコピーを引き取りに、担当の馳平啓樹講師が文校に現われました。
文校OBで文學界新人賞受賞歴のある馳平啓樹(はせひら・ひろき)さんが23年春期から担当する公開「(昼)文章講座」の5/11課題作の提出は、昨日締め切ました。昨日だけで、郵送や持参で12名。
最終的に、過去6回の中で最多だった44名(23年春期1回目)をはるかに上回る57名から提出がありました。一般の方や文校修了生からもありましたが、特筆すべきは春期新入生からの提出が13編に及んだことです。
各作品を読み込み、それぞれに600字の寸評を付ける馳平講師は、5月連休をほぼその作業にあてることになると思われ、申し訳なく思います。
■課題作を提出していない方でも、講座には参加できますし、勉強になります。
今期3回の「(昼)文章講座」は、教室参加にくわえ、講座の模様をZoom配信します。視聴方法は、春期『学習の手引き』3ページに載っています。
【(夜)文章講座、(昼)/(夜)詩の連続講座は従来どおり教室参加のみ】
・・・・・・・・・・・・・・・
●津木林洋チューター担当の5月20日「文章講座(夜)」の作品締切は、5月11日(土)必着です。文校事務局へ郵送または持参してください。
土曜日の郵便配達は、速達またはレターパックのみで、普通便はありません(21年10月から)。ご注意ください。
なお、整理に手間取るため、メールでは受け付けていません。
●その他の公開講座の課題作締切日と開催日は次のとおりです。
・4/28(日)特別講座〔吉増剛造/聞き手・倉橋健一〕
「詩とは何か――土方巽の舞踏言語をめぐって」
教室とZoom・・・・・・春期『学習の手引き』2ページ参照
・夜/詩の連続講座〔冨上芳秀〕 5/18(土)締切→5/27(月)開催
・昼/詩の連続講座〔近藤久也〕 6/1(土)締切→6/8(土)開催
◆公開講座には、新入生もふくめて在校生はどの回も無料で参加できます。
休学生・文校OBは、1回につき1000円、一般は1500円です。
(小原)
在校生の皆さんへ●4/28特別講座【Zoom視聴】のご案内
4/28特別講座を視聴するためのZoomのURLは、以下のとおりです。
4月28日(日)PM2:00~
吉増剛造(詩人)
《演題》詩とは何か――土方巽(ひじかたたつみ)の舞踏言語をめぐって
〔聞き手〕倉橋健一(詩人・文芸評論家)
Zoomミーティングに参加する(ミーティング ID: 825 0092 8927)
https://us02web.zoom.us/j/82500928927
上記リンクをクリックしたのち、『24年春期・学習の手引き』2頁に記載のパスコードを入力すると視聴できます。
なお、講座資料のPDFファイルは、下記リンクからダウンロードできます。
240428特別講座・資料.pdf
閲覧パスワードは、Zoom視聴用のパスコードと同じです。
講演開始10分前の午後1時50分から入室可能です。Zoom視聴に不安がある方は、早めに入室してテストしてみてください。
なお視聴時は、ご自身のZoomでの表示名を、文校に登録されているお名前にしておいてください。
今日までに、23年秋期「読書ノート」を提出された46名全員に、推薦チューターによる“ノート評”をとどける!
23年秋期の課題図書は、文校25名のチューターからそれぞれ1冊ずつ推薦してもらっていました。それらの中から1冊選んで書いた「読書ノート」の提出を全在校生に求めていました。
それに応えて、2月3日の締切までに(10日遅れもOK)、46名から「読書ノート」がとどいていました。
「読書ノート」に対する各チューターの“ノート評”の大部分は4月初め、提出者各々にお届けしていましたが今日、最後の45人目、46人目の“ノート評”とともに「読書ノート」を返却しました。
【画像】は、三島由紀夫『仮面の告白』についてのIさん(通教・菅野C)の「読書ノート」と石村和彦チューターによる“ノート評”。
◆24年春期「読書ノート」については、春期『学習の手引き』7~10頁を参照してください。締切は、8月17日(土)。
(小原)