大阪文学学校創立70周年にあたる2024年、文校事務局が始動! 冬休み明け昼・夜間部組会(クラスゼミ)スタート! 4クラス中3クラスが対面合評に加えてZoomを活用。
◎冬休みの間の、通教部提出作品、文校賞応募(1/10締切)、『樹林』在特号応募(1/13締切)、1/27昼・文章講座など公開講座の作品、年賀状、各地から同人雑誌の寄贈など郵便物は、たいへんな量でした。
メールは、通教部チューターからの『樹林』2・3月合併号(通教部作品集)掲載作についての寸評、『入学案内書』の請求、在校生からの種々の問い合わせ等、50件は超えていました。
◎通教部提出作品は10数名からとどいていて、そっこく各担当チューターに郵送しました。明日以降とどく分は、次回(4月13日締切)提出作とみなします。
◎『樹林』在特(6月)号応募の締切は、13日(土)午後3時厳守。学生委員会・在特部が、分類やリスト作りや発送作業をするため、ぜったい厳守とのことです。
▲予定どおり、今日から冬休み明けのクラスゼミが開始され、昼間部の本科・小説/佐伯クラスが2024年最初のゼミ(作品合評会)にのぞみました。クラス員12名中、教室出席9名、欠席3名でした。作品合評を終えたあとも教室に居残り、持ち寄った酒を飲みながら“新年会”を開いていました。
もう一つの火曜・昼間部クラスで、専科研究科・小説/伊藤クラスは、クラス員14名中、教室出席11名、Zoom参加1名(長崎県から)、欠席2名でした。
▲夜間部は2クラスありました。
詩エッセイ/高田クラスはクラス員11名中、教室出席8名、Zoom参加1名(愛知県から)、欠席2名でした。
本科・小説・西村クラスはクラス員14名中、教室出席6名、Zoom参加5名(広島県からも)、欠席3名。
高田クラス、西村クラスとも、9時ごろゼミを終え、居酒屋に繰り出した模様。
◆2024年も事務局3人(小原政幸、真銅孝、角田美千代)、よろしくお願いします。
皆さんの筆が上達するように、ハッパをかけつづけたいと思います。
*****************
◆3月16日(土)14時から、大阪市城東区のクレオ大阪東<最寄り駅;JR京橋駅>で、文校創立70周年記念講演会を開催します。ゲストは、文校修了生で直木賞作家の朝井まかてさんです。文校関係者に限らず一般の方も入場無料。定員350名。
(小原)