★新刊紹介★桐原肇さん(80歳/文校昼間部4年生)『鉄爺の青春賦 青春切符で巡る日本一周ローカル列車の旅』(澪標/定価1,800円) ◎『喜寿の青春賦 街道歩き4000㎞』(23年1月刊/澪標)の鉄道版!
信州・安曇野生まれで大阪府吹田市在住の桐原肇(きりはら・はじめ)さんは、2021年4月に大阪文学学校の詩/エッセイ・中塚鞠子クラスに入学し現在も在籍中です。
◆桐原さんの新刊『青春切符で巡る日本一周ローカル列車の旅』は、延べ25日間JR青春18切符を利用しての日本一周一人旅の紀行文です。‘八十路の鉄爺・青春賦’として、「JR大阪環状線19駅ひと駅巡り探訪記」を併載してあります。
Amazonにて発売中。電子出版取り扱い中。
◆桐原さんは2年前に、自身3冊目となる著書を刊行しています。そのとき、次のようなタイトルを付けて、2023年2月8日の≪文校ブログ≫で紹介してあります。
―――新刊紹介★桐原肇さん(78歳/文校昼間部生)『喜寿の青春賦 街道歩き4000km』(澪標/2,500円+税)。一人歩きで鹿児島から函館(松前)まで日本列島(江戸歴史街道)縦断! 2年5カ月(75歳~77歳)かけて、区切り旅累計161日間、4162.7km、602.9万歩、旧宿場278箇所の記録。―――
◆桐原さんは21年8月に、箕面に関わる創作短編集とエッセイ集を同時刊行されています。そのことは、21年8月30日・文校ブログで紹介してあります。
**************
桐原肇さんは、《幸喜幸齢 生きがい日記!》のタイトルで日々ブログをつづっています。
https://blog.goo.ne.jp/mi8no7o4
(小原)