文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

【オンライン入学2名】①体験入学に3度参加した大阪市の60歳女性が、夜間・金曜・小説・西井クラスへ ②各種文学賞に応募しているがなかなか受からない名古屋と大阪の2拠点生活の59歳男性が、昼間・火曜・小説・佐伯クラスへ

◎3/22(土)昼、25(火)昼、28日(金)夜と3回体験入学に参加していた大阪市の女性の「入学申込書」には、次のように書かれていました。
【まずは公開講座の受講からでも良いのでは?と迷いましたが、状況が変わって忙しくなってしまうとキッカケを逃してしまいそうなので、申し込みます。
もし可能であれば、あまり日本人らしくない、世界のどこの誰が書いたのかわからないようなものを書いてみたいです。】
好きな作家は、【開高健】とのこと。

◎今日の昼間に事務局へ電話をかけてきた名古屋市の男性が、その5時間後にオンラインで「入学申込書」を送ってくれました。それによると――――
【作家さんが以前(文校に)所属したという話を聞いて。
基本的には、大衆小説。ただし、太宰治賞は狙っています。
大阪に実家があります。】
影響を受けた作家は、【重松清、石田衣良、太宰治】とのことです。
文校のことを知ったのは、【作家さんのネットインタビュー】。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
すぐに、第2弾がとどきました。そっくり転記します。
・・・・・・・・・
先ほど送った中に、執筆歴を入れ忘れたので、追加で送ります。
小説すばる新人賞 一回
文学界新人賞 二回
太宰治賞 一回
群像新人賞 一回
ポプラ社小説新人賞 一回
すべて落選

小説新潮新人賞
文藝賞
送付済み

(小原)