通教部・提出作品は熊本(2)・兵庫・大阪(3)・京都(2)・奈良(2)・東京・千葉・新潟・北海道の14名から。◆昼・夜間部は3クラスあわせて教室出席29名、Zoom出席4名、欠席5名。
今日、通教部の春期第1回提出作品が、新入生も含めて14名からとどきました。居住地はそれぞれ、熊本市(2名)、兵庫県尼崎市(持参)、大阪市中央区(持参)、大阪府堺市、大阪府八尾市、京都市右京区、京都府八幡市、奈良市(2名)、東京都八王子市、千葉県四街道市、新潟県魚沼市、北海道札幌市。
通教部の春期第1回作品提出のいちおうの締切は、あさって12日(土)です。最終締切は、4月26日(土)。
土曜日は、速達かレターパックしか配達されません。土曜日に事務局へ持参の方は、17時までにお願いします。
◆今日(木曜)の昼間部のクラスゼミは、2クラスありました。
専研究科・小説・島田クラスは7名が教室出席、Zoom1名(大阪市城東区から)、欠席2名。
詩/エッセイ・近藤クラス【写真】は16名(うち新入生2名)中、出席13名、欠席3名。
【昼・近藤久也クラスのクラスゼミは、午後2時から4時半まで】
◆夜間部のクラスゼミは、詩/エッセイ・松本クラスの1クラスのみ。
新入生1名を含む12名全員が出席(うちZoom3名/東京都江戸川区、愛知県豊明市、大阪市生野区から)。