文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

岡山県の77歳・男性、沖縄県の81歳・女性がともに通教部へ入学。◆今日の春期3回目の体験入学(昼・夜)に7名。◆4回目の体験入学は、31日(金)昼・夜。

◆今日、入学された2名を紹介します。
【 】内は、入学申込書の中の「入学のきっかけ・書きたいテーマなど」欄からの引き写しです。“ ”内は、影響を受けた作家・詩人・作品名、です。

●≪岡山県笠岡市白石島の男性≫―――→通教部・小説クラスへ再入学。
島への船便が少ないため、通教部スクーリングへは来るとき1泊、帰るとき1泊。
【最近、自分で納得できるものが書けなくなった。修行をやり直したい。絶望というか閉塞感が漂う風潮に心が痛む。そこを突き抜ける“連帯”する姿を描きたい。】
“井上靖”

●≪沖縄県豊見城市の女性≫―――→通教部・小説クラスへ入学。
共同通信社の配信による3/9沖縄タイムスの“文校・春期生募集”の記事をみて、事務局へ問い合わせてこられた2人のうちのひとり。
【自分史を小説のように書いてみたいといつも思っておりました。苦しい時いつもそれをバネに頑張ってきました。漢字がちょっと苦手で御迷惑をおかけしないか心配です】
“ビクトル・ユーゴー『ああ無情』”


【きょうの夜の部の“体験入学”に4名参加】

大阪文学学校へ入学を希望されている方を対象とした一日体験入学(オープンキャンパス)。今日の担当は、昼の部が佐伯敏光チューター、夜の部が西村郁子チューターでした。
参加者は昼の部<Pm2~4>、夜の部<Pm6:30~8:30>あわせて7名でした。

文学学校の学習システムや歴史、現状を事務局が説明したあと、緊張をほぐすために参加者各々に簡単に自己紹介をしてもらいました。
その後、昼の部、夜の部とも、チューターを中心に現クラス生の掌編小説をテキストにして、模擬合評会がおこなわれました。
今日の“体験入学”で、文学学校のおおまかな姿や雰囲気をつかめてもらえたのではないでしょうか。

“体験入学”は今後、3月31日(金)昼・夜、4月4日(火)夜に開催します。予約がなくても参加できますが、できれば事前に電話かメールをください。すでに入学手続きを終えている方、一度参加されている方も歓迎します。

“体験入学”には、オンライン(Zoom)でも参加できます。メールで事前連絡をください。Zoom招待状と合評作品をお送りします。そして、その日の体験入学が始まる30分前にミーティングルームを開きます。

(小原)