文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

【9月17日(日)/大阪文学学校】15:00~19:00 ご遺族5名・友人1名を迎えて“佐々木鈴さんを偲ぶ会”。68名参席。

2016年10月に大阪文学学校昼間部に入学し、その後も夜間部や通教部に在籍しながら、20年2月からは文学学校事務局のメンバーでもあった佐々木鈴さん。57歳の鈴さんが、自宅で脳出血により急逝されてから2カ月余りが経った9月17日(日)午後3時~7時、“佐々木鈴さんを偲ぶ会”を文校において文校事務局と文校学生委員会の共催で開きました。京都(夫)、滋賀(長女)、千葉(母、弟)、和歌山(叔母)から5名のご遺族、千葉在住の高校時代からの友人をふくめて、68名が参席されました。文校関係の内訳は、在校生40名、修了生14名、代表理事・校長・チューター3名、事務局3名。在校生のうち、遠来は茨城、埼玉、東京。


①祭壇には、この日のために、大瀬美和さん(通教生)、川上明日夫さん(元チューター/福井市)、横田理恵さん(通教部休学中/岡山市)などからおくられてきた花束を供えました。持参のお花、果物・お菓子、酒を手向ける人も多数いました。ソフトボール部でキャッチャーだった高校時代、多才な鈴さんが描いた油絵は、千葉の母のところにあったものです。


②午後3時開始の“偲ぶ会”の第1部は、【佐々木鈴さんの人と作品を語る】。
小原政幸・文校事務局長と谷良一・文校学生委員長の共同司会で、鈴さんとゆかりの深かった方々に次のような順番でスピーチしていただきました。・葉山郁生(大阪文学協会代表理事) ・細見和之(大阪文学学校校長/協会理事) ・平野千景(文校チューター/協会理事【写真/<中央>平野、<右端>葉山、<左端>小原、<その右>谷】) ・青木和(文校チューター) ・夏当紀子(文校チューター) ・新谷翔(夜・休学中/元・在特部キャップ) ・真田南夫(夜・平野クラス/元・新聞部&在特部キャップ) ・真銅孝(文校事務局員)


③4時ごろから【御遺族・友人挨拶】。
マイクの前に立って、お母さま<千葉県船橋市【写真】>、弟さん<千葉県鎌ケ谷市>、娘さん<滋賀県彦根市>、叔母さん<和歌山市>、千葉の高校時代からの友人<千葉県四街道市>それぞれが、在りし日の鈴さんを彷彿とさせてくれました。


④4時半ごろ、南成彦さん(修了生/元・学生委員長)の発声で“献杯”し、第2部の【懇親会】へ移りました。酒食が入った中で、参列されたほとんどの方が自分の席から、マイクを通して、鈴さんにまつわる様々なエピソードを披露されました。
また、遺族・友人席に寄って行って、話し込む人が絶えませんでした。


⑤6時、鈴さんの夫である信雄さん<京都府長岡京市>から、第3部として【挨拶(10分間)】をいただきました。この4月に定年退職するまで、ずっと日刊工業新聞の記者だった信雄さんは、あらかじめ原稿を用意されていて、鈴さんがたどってきた道や私たちの知らない日常の一面を話してくれました。最後に、この“偲ぶ会”開催と参席への謝辞が述べられました。
御遺族・友人が帰られたあとも、大半は残り、7時ごろまで語りあいました。

※当日、学生委員会が受け持ってくれた受付でお渡しした『追悼文集』には、鈴さんの書いたもの(『樹林』通教号の編集後記)と、前日までに寄せられた文校関係者74名の長短のメッセージを収められています。34ページだて。
後日、現文校生全員に行き渡るようにします。

(小原)