文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2025年1月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

木下昌輝さん(文校修了生)の小説『天下一の軽口男』(幻冬舎)が舞台化され、大阪松竹座で上演中。

【1/31付毎日新聞、朝日新聞などの広告より】 木下昌輝(きのした・まさき)さんは、大阪文学学校夜間部に2010年10月から3年半在籍。在籍中に、第92回オール讀物新人賞を受賞。 2014...

定例の文校総会(社員総会)ひらかれる。

一般社団法人・大阪文学協会の総会が、文校の一室で開かれました。午後7時から8時45分まで。 理事・チューター団からは葉山代表理事、冨上チューター、小原事務局長、学生委員会からは窪野委員長ら5名で、計...

3/1(金)“小説家×講談師の創作トークライブ”に、文校OB作家の木下昌樹さんが出演。おとつい2日(土)に、そのチラシを持って文校に現れた木下さん、森口クラスを見学したあと、クラス皆と喫茶店で談笑。

2日前、直木賞に3度ノミネートされたことのある、文校修了生の作家・木下昌輝さんが文校に現れました。 3月1日(金)天満で、6月、9月、12月に引き続き、講談師の玉田玉秀斎さんと参加型イベント...

今夜(月)の夜・文章講座(担当;葉山チューター)に17名出席。

●別室でおこなわれた今夜の学生委員会には、11名の参加がありました。...

新刊紹介☆菅野美智子さん(文校修了生)回想録『雨の歌 ゲルハルト・ボッセ、その肖像のための十八のデッサン』(ARTES)

ゲルハルト・ボッセ(1922-2012)は、ドイツの高名なヴァイオリン奏者にして指揮者。ゲヴァントハウス管弦楽団の第1コンサートマスターなど歴任してのち、晩年は日本に移り東京芸大客員教授などを...

課題図書「読書ノート」を提出しよう!

「読書ノート」の締切は2/2(土)です。 「読書ノート」のリストおよび紹介文は、2018年度秋期「学習の手引き」6~9頁に載っています。課題図書以外の「読書ノート」は受け付けませんので、ご留意く...

きょうが「読書ノート」の締切でしたが、まだ受け付けます。

「読書ノート」締切の今日、持参6名、速達郵送2名、郵便受け投函1名の提出がありました。総計は27名に。 数日遅れても受け付けますので、読みかけ、書きかけの方は、ぜひ提出してください。 ちなみに最終...

新刊紹介☆阪井達生さん(昼・中塚クラス)詩集『雨の日のポトフ』(澪標)

大阪市阿倍野区の阪井達生(さかい・たつお)さんは、大阪文学学校・昼間部へ2013年10月に入学し現在、昼間部・中塚クラスに在籍中。 この度の詩集『雨の日のポトフ』は、15年の『おいしい目玉焼...

来局して、春期3人目の新入生。夜間部へ。

夕方5時ごろ、1人の青年が事務局に現われ、夜間部・小説クラスへの入学手続きをされました。1月18日(金)の夜・小原クラスの見学に来られていた堺市の28歳・男性。その晩、ゼミのあと“すかんぽ”での2次会...

新刊紹介☆山口春樹さん(通教部休学中)科学詩『いのちの渚』(土曜美術社出版販売)

1938年生まれの山口春樹さんは、理学博士で科学者。大阪府茨木市在住。 大阪文学学校には、2002年10月からずっと、おもに通教部/詩・エッセイクラスに在籍。その間に、このたびの科学詩『いの...

昼・文章講座に26名、作品提出は22編。

きょう午後3時からの昼・文章講座(担当・日野範之チューター)には、26名の参加がありました。うち作品の提出は22名から(1名欠席)。 ●次の公開講座は、2月4日(月)午後6時30分から、夜・文章...

新刊紹介☆やまさきじゅんよさん(文校修了生/徳島市)絵本『遊山箱もって』(教育出版センター)

【上】新刊絵本の表紙。アマゾン、全国の書店で取り寄せられます。 【下】1月5付「徳島新聞」。その中に書かれていますが現在(3/3まで)、徳島市立木工会館で絵本の原画展が開かれています...

辻岡真紀子さん(夜・松本c在籍)、「神戸新聞文芸」の2018年最優秀賞<詩部門>に選ばれる。第38回こうべ市民文芸<詩部門>でも一席に。

下は、18年12月24日付「神戸新聞」読者文芸欄からの抜粋です。年間賞8部門の表彰式は1月27日、神戸新聞本社でおこなわれます。 さらに辻岡真紀子さんは、「第38回こうべ市民文芸...

祝★鷲見京子さん(昼間部生/倉敷市)「第14回木山捷平短編小説賞」受賞

岡山県倉敷市の鷲見京子さんは、去年の4月から昼間部・佐伯クラスに在籍しており、ジパング倶楽部(往復で4千円ほど割引)を使って毎週火曜日、新幹線通学をしています。 きょうが丁度その火曜日で、おおきな“...

明日(26日/土曜)、公開の昼・文章講座があります。一般の方も参加できます。

明日午後3時からの昼・文章講座の担当は、日野範之チューターです。木戸銭は、在校生無料、休学・文校OB1000円、一般1500円です。...

2人目の19年春期新入生。

兵庫県芦屋市の30代後半・女性が、通教部・小説クラスへ入学されました。 オンラインによる入学申込書には、【 話すことが苦手なため、言葉や文章をもっと知りたいと思って】と書かれていました。 ...

祝☆石井渉さん(昼・津木林c)第53回北日本文学賞・選奨を受賞

昼間部・津木林クラス在籍の石井渉さんの小説「ピカドンと天使と曼珠沙華」が、宮本輝氏選「第53回北日本文学賞」(主催;北日本新聞社)の選奨に選ばれました。国内外からの応募1063編の中で、2等賞。賞金3...

『樹林』在特号の応募締切は、19日(土)正午必着!

『樹林』19年6月号(在校生作品特集号)の応募締切は、あさって19日の正午です。当日、午前10時から、学生委員会のメンバーが教室に待ち構えていて、応募を受け付けることになっています。 文校のビルの正...

祝☆吉川道廣さん(通・美月c)第22回伊豆文学賞・優秀賞を受賞

通教部・美月クラス在籍の吉川道廣さん(よしかわ・みちひろ/静岡県浜松市)の小説「天城(あまぎ)へ」(79枚)が、「第22回伊豆文学賞」(主催;静岡県など)の<小説・随筆・紀行文部門>優秀賞に選ばれまし...

1/14朝日新聞・奈良版・・・大和郡山市で催されている『町屋と本と森のねんど』で、小野十三郎さんと川崎彰彦さんの著作も展示。

18年12月25日・文校ブログ参照 13日(日)、ぼくも行ってきました。 ともに故人である小野十三郎さん(初代・文校校長)と川崎彰彦さん(元・文校チューターおよび事務局長)にかかわる展...