秋期の昼・夜間部組会(クラスゼミ)がはじまりました!
〔昼・佐伯クラス〕 〔夜・西村クラス〕 およそ1カ月の秋休みを経て今日から、昼間部、夜間部の各クラスが一斉にスタートしました。今秋期は、昼間部8、夜間部7、通教部10クラス、計25...
新刊紹介★中村優実子さん(通教部研究科生)エッセイ集『記憶の残像』(文芸社/1300円+税)
大阪府の中村優実子さんは、2016年4月に大阪文学学校通教部に入学で現在、通教部研究科小説・若林クラスに在籍中。 文芸社から刊行のエッセイ集『記憶の残像』は、文校で書き綴った作品に追加・修正...
第1回学生委員会は、10/25(月)
●秋期第1回の学生委員会は、10月25日(月)午後7時からです。文校教室で。 Zoomからも参加できます。 世代・クラスを問わず交流できます。 ●ぜひ一度見学を! 気軽にどうぞ! ...
新刊紹介★結城まりさん(文校修了生/岡山市)作品集『レモン色のワンピース』(ドットウィザード/私家版)
結城まりさんは、大阪文学学校に3度在籍しています。2006年4月から1年間、2016年4月から1年間、2019年4月から2年間。 以下に、『レモン色のワンピース』の“あとがき”を抜粋しま...
大阪文学学校に学生委員会あり!!
大阪文学学校学生委員会の委員を募集しています。 新入生、大歓迎! 新入生以外も、大歓迎! 秋期第1回学生員会は、10月25日(月)午後7時から、 文校教室とオンライン(Zoom)の二...
今日の入学者は、東京から夜間部・小説クラスへ。組会(クラスゼミ)にはZoomから参加します。
皆さん、入学しようかどうしようか、土壇場まで悩まれているのでしょう。 入学式がせまって、途切れなく連日入学者があります。 今日は、オンラインで東京から入学がありました。杉並区の30代女性で、 ...
新刊紹介★田村けいさん(文校修了生/神奈川県)小説集『ピアスの岸辺』(アーツアンドクラフツ/非売品)
田村けいさんは、1997年4月から2009年3月まで12年間、通教部に在籍。 文校でのスクーリングをどこかの地域に移動して行なう泊りがけの“ミニ文学学校”。その“関東版”が96年夏に始まって...
新刊紹介★渡辺庸子さん(通教部研究科/福井県)小説集『飛べない蛍は月を見ている』(梅田出版/税込1500円)
福井市の渡辺庸子さんは、文校には2015年4月入学で、通教部研究科小説・石村クラスの4年間を経て現在休学中。 小説集『飛べない蛍は月を見ている』には、雪国を舞台にした中・短編14篇を収録。 ...
2021年度秋期の入学開講式
大阪文学学校はきょう、秋期の入学開講式【写真・上】をおこないました。 本日時点で昼間部12名、夜間部8名、通教部13名で計33名の方が入学されています。そのうち、教室での式に参加された新入生は14名...
明日(10日/日曜)の入学開講式の準備は万端ととのう。 ◆まだ入学できます。
大阪文学学校の2021年度秋期入学開講式は明日・10日(日)。コロナのために従来からすると、規模縮小・時間短縮して、午後2時から3時20分までおこないます《その後、希望者には茶話会を準備してい...
今日の新入生2名(大阪府・40歳男性、兵庫県・50歳代女性)は、ともに昼間部・小説クラスへ。
お二人の、オンラインによる入学申込書の中の①【入学のきっかけ・書きたいテーマなど】、②【影響を受けた作家】欄を紹介します。 ◆大阪府吹田市・男性―――→昼間部/小説(土) ①【自分で小説を書い...
入学に関して、どんなことでもお問い合わせください。
入学を検討されている方から、よくある質問をQ&Aでまとめてみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ Q【質問】 秋期の『入学案内書』(樹林10月号)の表紙や51ページに“コロナ情勢によ...
10/10(日)大阪文学学校・入学開講式の模様をオンライン(Zoom)でライブ中継します。柴田錬三郎賞を受賞したばかりの朝井まかてさんが来校し、「新入生のみなさんへの言葉」を熱く述べられます(20分間)。Zoom視聴できるのは、遠方在住や都合のつかない今秋期の新入生およびチューターに限ります。
遠方在住やコロナ禍や都合がつかないなどの理由で、大阪文学学校でおこなわれる10/10入学開講式への出席を見合わせる新入生の皆さんのために、今春4月につづいて、その模様をオンライン(Zoom)で中継する...
今日の新入生は、新潟市の50代前半・女性が通教部へ、豊中市の20代後半・女性が夜間部へ。
◎通教部・小説クラス志望の新潟市の女性は、およそ20年ぶりの再入学です。今秋、新潟県からは2人目の入学者となりました。 ◎夜間部・小説クラス(火)志望の豊中市の女性は、9/28体験入学・昼の部に...
大阪文学学校入学の決心がつきかねている皆さんへ
『入学案内書』を請求されたり、あるいは一日体験入学に来校されたりしたということは、書きたいという衝動にかられたり、書くことに賭けてみようという気持ちになられているのだと思います。今回は見送って、来年4...
今夕(10/6)朝日新聞・黒板欄に“文校・秋期生募集”の記事 ◆大阪市、福岡市から通教部へ入学
上のような短信が、今夕・10月6日(水)の朝日新聞・文化面<2面>に載っています。文校の“募集記事”の掲載、ありがとうございました。 ◆きょうの新入生は、オンラインで2名でした。 ...
「文校ニュース」10月号(秋期第1号)を発行・郵送
文校事務局の作成で、18ページ立ての「文校ニュース」10月号(秋期第1号)の全国向け発送を、昨日までに終えました。昨年9月末、図書室内に導入した“フルカラー”の印刷機が存分に効果を発揮した出来...
きょうの新入生は3名。大阪市の35歳男性、名古屋市の41歳男性が昼間部・小説クラス(土)へ。大阪府大東市の51歳男性が夜間部・小説クラス(火)へ。
オンラインで2名、来校で1名の入学申込がありました。 3名それぞれの、入学申込書のなかの“入学のきっかけや書きたいテーマなど”欄を紹介します。 さまざまな動機や抱負から入学していることが、分かって...
祝☆朝井まかてさん(文校修了生で直木賞作家)が第34回柴田錬三郎賞を受賞!!
【上は、今朝(10/5)の日経新聞・社会面より】 朝井まかてさんの森鷗外の末子を描いた長編『類(るい)』(集英社/1900円+税/500頁)は今年3月、文学部門で2020年度芸術選奨・文部科...
昨日(金)夜の“体験入学”に参加されていた大阪市の40代男性からオンラインで入学申込書がとどきました。夜間部・小説クラス(金)へ。
入学申込書には、いっぱい書かれていました。全文を紹介します。 【学校については闘病を続けていた父から、自分のインスタグラムの文章が削除される前に、編集して残してほしいとの依頼を受けまして、父の自...