文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

今夜、大阪文学協会の定例理事会が開かれる。

新学期を前にして、大阪文学学校の運営母体である一般社団法人・大阪文学協会の理事会が、夜6時30分から8時20分まで、文校の一室でもたれました。 教室出席は、平野千景、美月麻希、小原政幸(文校事務局長...

5日目の体験入学に昼・夜あわせて8名(うち、東京などからZoomで4名) ◆昼の体験にZoom参加の堺市の50代前半・女性から、入学申込書がとどきました!

最後となる5日目の一日体験入学には、昼の部、夜の部どちらにも4名(うちZoom2名ずつ)の参加がありました。 体験入学(オープンキャンパス)は、9月16日を皮切りに今日(10月1日)まで5日間にわた...

あした(10/1)昼・夜、今秋最後の体験入学 ◆今日の入学生は、佐賀市の女性(通教部へ)と谷町6丁目の男性(昼間部へ)

きょう入学されたお二人を紹介します。 【 】内は、入学申込書の中の「入学のきっかけ・書きたいテーマなど」欄からの引き写しです。 ◎《佐賀市の60代女性/再入学》―――――→通教部・小説クラスへ...

2021年度秋期・入学開講式は、10月10日(日)午後2時から、規模縮小・時間短縮しておこないます。朝井まかてさんも来校し、新入生を励まされます。式の模様は、今秋期の新入生を対象にオンライン(Zoom)でライブ中継します。

【21年度秋期・入学開講式をおこなうに当たって】 コロナ感染予防の観点から、10/10入学開講式は規模縮小・時間短縮でおこないます。 ●式1時間20分【文校修了生で直木賞作家の朝井まかてさんが...

川上明日夫・通教部チューターの詩集『肴のきもち』が、9/10福井新聞、『現代詩手帖』9月号で取り上げられる。

【上】9/10福井新聞・文化面 【下】『現代詩手帖』(思潮社)9月号・詩書月評[評者:松尾真由美] 川上明日夫・大阪文学学校通教部チューターの詩集『肴のきもち』(山吹文庫)が「...

あさって(10/1)昼・夜、最後・5日目の体験入学(オープンキャンパス)。お気軽にどうぞ!

いよいよ明後日(10月1日・金曜)が、今秋最後となる5日目の一日体験入学(オープンキャンパス)です。 今までに、9月16日(木)から28日(火)にかけてとびとびに4日間で計6回催し、のべ22名(うち...

明日(28日/火曜)、4回目の体験入学。昼・夜で9名の予約あり(うちZoom3名)。飛び込み歓迎 ◆今日の入学者は、京都市の52歳男性。昼間部・小説クラス(土)へ。

あす28日(火)は、昼の部(午後2時~4時)と夜の部(午後6時30分~8時30分)の“体験入学”(オープンキャンパス)があります。 昼に6名(うち2名は、長野県と神奈川県からZoom参加)、夜に3名...

川上明日夫・通教部チューターの詩集『肴のきもち』(山吹文庫)が「第17回日本詩歌句随筆評論大賞〈詩部門〉」の“特別賞”に選ばれる。

この賞の主催者は、NPO法人・日本詩歌句協会(にほんしかくきょうかい)。 受賞された、福井市在住の川上明日夫・文校チューターの詩集『肴のきもち』は、5月27日文校ブログで紹介しています。 なお...

4回目の体験入学に昼・夜あわせて10名(うちZoom参加4名) ◆今日の新入生は、大阪府の女性で、通教部へ。

きょうの体験入学には、文校へ入学を検討されている方が、昼の部【写真】に7名(そのうち2名が、横浜市と長野県軽井沢町からZoomで)、夜の部に3名(そのうち2名が、三重県津市と堺市らZoomで)...

3回目の体験入学(昼の部)に5名参加[うち、神奈川県からZoom1名] ◆オンラインで神戸市の27歳女性が夜間部・小説クラスへ入学!

きょう昼2時からおこなわれた3回目の体験入学の担当は、大西智子チューターでした。 文校教室に来られた4名は、京都市、奈良県、大阪市(2名)から。神奈川県の女性が途中までZoomで参加。 体...

今朝(25日)の朝日新聞・全国版の社会面・・・第23回小野十三郎賞〈詩集部門〉に冨岡悦子さん、〈詩集部門〉特別賞に青木由弥子さん・颯木あやこさん、〈詩評論書部門〉特別奨励賞に久里順子さん

◆賞金は、冨岡悦子さんに30万円、青木由弥子、颯木あやこさん、久里順子さん各々に10万円です。 ◆大阪文学学校発行の文芸誌『樹林』12月(秋期)号で、第23回小野十三郎賞の各受賞者(...

本日公開!「小説同人誌評(第31回)」(細見和之執筆) ◆「詩時評(第23回)」(松本衆司執筆)、「詩同人誌評(第2回)」(中塚鞠子執筆)も公開中!

本日、「小説同人誌評(第31回)」(細見和之執筆)を公開しました。 『樹林』本誌上で2019年5月号(通巻652号)まで連載されていた「小説同人誌評」(細見和之執筆)と「詩時評〈詩集評〉」(松本...

第23回小野十三郎賞(詩集部門、詩評論書部門)きまる。

7月10日をもって締め切った第23回小野十三郎賞には、全国各地(北海道から沖縄まで)から詩集124冊、詩評論書13冊の応募がありました。前々回(第21回)から詩集部門と詩評論書部門に分けて選考していま...

朝日新聞[9/22文化面]でまた、朝井まかてさん(文校修了生で直木賞作家)の新刊『白光』が取り上げられる!

『白光(びゃっこう)』(文藝春秋)は9/18朝日新聞・読書欄でも取り上げられています。 9月18日文校ブログ参照。 (小原)...

9/22大阪日日新聞に“文校・秋期生募集”の記事 ◆明日(25日/土曜)午後2時から、今秋3回目の“体験入学” 

上のような短信が、9月22日(水)の大阪日日新聞<19面>に載っています。文校の“募集記事”の掲載、ありがとうございました。 ◆“体験入学”は今後、あした・25日(土)昼、28日(火)昼...

2回目の体験入学(夜)に4名参加[うち、長野県からZoom1名] ◆次回(3回目)の体験入学は25日(昼)

今夜おこなわれた今秋2回目の体験入学【写真】の担当は、西村郁子チューターでした。参加者は、文学学校にやって来られた大阪府内3名+Zoom1名(長野県軽井沢町から)。 まず、一昨年9月にNHK...

☆新刊紹介★稲葉祥子さん(文校修了生)小説集『あやとり巨人旅行記』(鳥影社/1,760円)

稲葉祥子(いなば・さちこ)さんは、2008年9月まで5年間、大阪文学学校夜間部に在籍しその後、13年3月まで2年間、文校通教部チューターをつとめられています。 このほど鳥影社から刊行された稲...

21日(火曜日)の秋期2回目の“体験入学”、お気軽にどうぞ。

21日(火曜日)は、今秋2回目の一日体験入学(オープンキャンパス)です。 夜の部のみで、午後6時30分から8時30分までを予定しています。講師は、火曜日の夜間部・本科小説クラスを担当されている西村郁...

今朝(9/18)の「朝日新聞」読書欄で紹介・・・朝井まかてさん(文校修了生で直木賞作家)の新刊『白光(びゃっこう)』〔文藝春秋〕

◆朝井まかてさんは、2006年4月から大阪文学学校・夜間部に1年間在籍、その後1年間休学。在籍中、「われら、勝手につき」が『樹林』在特号(06年12月号)に掲載される。 14年、『恋...

『入学案内書』を請求いただいていた255名の皆さんへ、“体験入学”案内ハガキを出しました。◆21日(火)が2回目の体験入学。

2020年1月以降に『入学案内書』を請求されて、いまだ入学に至っていない方々255名に今夜、上のような“体験入学”の案内ハガキ〈上;オモテ面 下;ウラ面〉を投函します。公開講座など文学...