文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2023年4月
« 3月   5月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

◆公開講座/昼・文章講座(担当;馳平啓樹さん)の課題作の提出は、締切日のきょう、郵便で10名、持参が8名。総計で44名に達しました。今から、速達で馳平さんにとどけます。◆通教部・春期第1回提出作品【最終締切日】のきょう、12通とどきました。すでに、各チュターに郵送済み。

文校OBの馳平啓樹(はせひら・ひろき)さんが新しく担当する「5/13(昼)文章講座」の課題作は締切日のきょうまでに、一般の方や文校修了生もふくめ、予想をはるかに上回る44名からの提出がありました。 ...

4/26大阪日日新聞・・・桐原肇さん(文校昼間部・中塚クラス)の単行本『街道歩き4000km』が紹介される!

桐原肇(きりはら・はじめ)さんは、2021年4月に大阪文学学校の詩/エッセイ・中塚鞠子クラスに入学し現在も在籍中です。 大阪日日新聞で紹介された『喜寿の青春賦 街道歩き4000km』(澪標/...

宮内勝典さん(作家)をお招きしての5/28特別講座の詳細決まる!

5月28日(日)PM4:00~ 特別講座〔対談〕 〔宮内さんの講義(30分)+対談(60分)+参加者との質疑応答(30分)〕 宮内勝典(作家)×葉山郁生(大阪文学協会代表理事) 《演題》文学は...

季刊『びーぐる』第59号(終刊号)・・・山田兼士さん(元大阪文学学校講師)の76頁におよぶ追悼特集

《季刊『びーぐる 詩の海へ』終刊・59号の表紙》 《季刊『びーぐる 詩の海へ』終刊・59号の目次》 高階杞一、細見和之、山田兼士、四元康祐の四氏による共同編集で15年間つづいた季刊...

細見和之・大阪文学学校校長が歌う『京大からタテ看が消える日』(作詞:細見和之)と『夢みたいなこと』(作詞:金時鐘)の譜面

「京大からタテ看が消える日」Vocal譜 「夢みたいなこと」Vocal譜 最終版 上の2曲は、2月23日(木・休)、京都大学吉田寮内でおこなわれた細見和之・文校校長/京大教授のギター演奏(ド...

23年春期・学生委員会が始動。教室12名(うち新入生6名)、Zoom4名(うち新入生1名)。

今夜7時から、2023年度春期第1回大阪文学学校・学生委員会が開かれました。 夜間部・昼間部・通教部の各クラスから、新入生7名をまじえて16名の教室出席・Zoom参加がありました。 各々の...

第25回小野十三郎賞の募集要項を発送

1954年大阪文学学校の創設から37年間、校長を務められた小野十三郎さん(1996年没)の多彩な詩業を記念し、全国の創造的な書き手たちを奨励していこうとしている小野賞。文校の運営母体で...

公開講座の課題作の締切迫る! 5/13昼・文章講座は4/28(金)、5/15夜・文章講座は5/6(土) ◆昼・文章講座には早くも6名が提出!

●馳平啓樹さん担当の5月13日「(昼)文章講座」の課題作の締切は、郵送または持参で4月28日(金)必着です。翌日から連休で事務局は閉まるため、必着です。送付・届け先は、文校事務局です。28日の夜に、馳...

今朝(20日)の朝日新聞・文化面・・・朝井まかてさん(文校修了生で直木賞作家)が《富岡多惠子さん追悼》文を寄せる。

上の朝日新聞における朝井まかてさんの寄稿で、“小野十三郎”や“大阪文学学校”に言及したところを抜粋します――― 《 大阪は狭い土地だ。私は、富岡さんが通われた大阪女子大学の跡地の近くで暮らし...

作品未提出の通教生のみなさんへ。

今春期1回目の作品をまだ提出していない通教生37名(144名中)の方へ、今夕、激励のハガキを投函しました。 以下のような文面です。     *  コロナ禍も以前ほどではなくなってきて、やれやれで...

【学生委員会より】・・・“5/14新入生歓迎・文学散歩”のご案内 ◆来週月曜日(24日)第1回学生員会開催!

◆大阪文学学校学生委員会の委員を募集しています。 新入生、大歓迎! 新入生以外も、大歓迎! 世代・クラスを問わず交流ができます。 役員や担当を決める春期第1回学生委員会は、4月24日...

今日(火曜)の通教部の提出作品は、鹿児島、岡山、神奈川などの6名から。

今日・18日、郵便で作品提出のあった通教部生の居住地は・・・鹿児島市《新入生》、岡山市南区、兵庫県姫路市、神戸市灘区、京都府木津川市《高校生》、神奈川県秦野市《新入生》。 ◆まだ提出していない方...

☆新刊紹介★月林真音さん(文校通教部生)第一文集『刻まれた時』

兵庫県芦屋市在住の月林真音(つきばやし・まのん)さんは、“大阪文学学校の卒論として”第一文集『刻まれた時』(私家版)を刊行された。表紙・カットも自身の手になる。 月林さんは13年10月昼間部...

公開講座/昼・文章講座は教室参加にくわえ、試験的にZoom配信をおこないます。【夜・文章講座、昼/夜・詩の連続講座は従来どおり教室参加のみ】

【5/13 6/17 9/2昼・文章講座のZoom視聴について】 ●在校生 ◎視聴料無料(申込不要。課題作の提出可) ◎講座の前日か当日に文校ブログで公開するURLをクリックしたのち、23年...

今日(月曜)の通教部の提出作品は、沖縄県宮古島市、茨城県水戸市など各地の14名から。未提出者は、まだあきらめないで!

通教部の提出作品のいちおうの締切は15日(土曜)でしたが、最終締切は4月28日(金曜)必着です。 今日・17日、郵便で作品提出のあった通教部生の居住地は・・・《全国・7名》沖縄県宮古島市、長崎県佐世...

通教部提出作品は21名(速達・レターパックあわせて14、郵便受け投入・持参あわせて7)から《21年10月から、普通便の土曜配達はありません》。昨日までの既着分と合わせて12名のチューターへ速達で郵送。 ◆きょうの昼間部は2クラスあわせて24名中、教室出席14名、Zoom出席6名、欠席4名。

【写真】通教部各チューターへ発送される通教部生の作品の“山”。あわせて、「作品提出リスト」「過去の作品提出状況表」「入学申込書」(新入生・進級生のみ)も同封。 通信教育部(12クラス・143...

今朝(15日)の朝日新聞・読書欄の広告・・・朝井まかてさん(文校修了生で直木賞作家)の『ボタニカ』(祥伝社/1980円)

◆3/29朝日新聞文化面で、朝井まかてさんが、NHK連続テレビ小説<らんまん>のモデル・牧野富太郎について熱く語っています。...

今日(金)、春期67人目の新入生! 来週から昼・夏当クラスへ ◆通教部・提出作は14名から ◆昼・夜間部は3クラスで34名出席(うち埼玉県からZoom1名)、2名欠席。新入生10名(昼8、夜2)は全員出席

◆今日(金)の昼間部は、本科・小説・夏当クラスがあり、継続生6名+新入生8名の構成。来週から、「小説家になりたいため」と記された入学申込書を今日の夕方オンラインで届けてくれた大阪市の45歳男性も加わり...

通教部・提出作は9名から ◆昼・夜間部は4クラスあわせて教室出席44名、Zoom出席5名、欠席6名。

◆今日、通教部の春期第1回提出作品が、新入生も含めて9名からとどきました。9名の居住地は……長野市、香川県高松市、兵庫県丹波市、同赤穂市、同西宮市、大阪市阿倍野区、大阪府高槻市、滋賀県草津市、同彦根市...

3/30と4/1の神戸新聞・文化面・・金時鐘さん(詩人/文校特別アドバイザー)が取り上げられる。細見和之・文校校長もコメントを寄せる。

【3/30神戸新聞・18面】 【3/30神戸新聞・21面】 金時鐘(キム・シジョン)さんには“大阪文学学校特別アドバイザー”の任を引き受けていただいています。(もう一人の特別アドバ...