藤岡陽子さん(文校修了生)のトークイベント。9/23(土/祝)、文校近くの隆祥館書店にて。
◆京都府在住の藤岡陽子(ふじおか・ようこ)さんは、1999年に大阪文学学校夜間部クラス、2006年に昼間部クラスにそれぞれ1年間在籍されています。06年、「結い言」で宮本輝氏選考の第40回北日...
10日(日)通教部スクーリングのクラス分け(部屋割) ◆計6クラス(美月、塚田、谷口、大沢、若林、冨上C)でZoom併用 ◆案内のために、文校のビル1階・エレベーターホールに事務局員が待機。
通教部の春期第2回スクーリングは3日後です。 コロナ感染を警戒しつつ、【全体講義】【担当講師紹介(専科・研究科/各2分)】【合評会(クラス別)】【交流会】それぞれをおこないます。 ◎文校教室での【...
10日(日)通教部スクーリングに83名出席予定(うちZoom9名)。遠来組は、鹿児島2名、大分、福岡2名、島根、鳥取2名、広島2名、岡山5名、徳島、岐阜、愛知4名、静岡2名、東京2名、埼玉2名、福島、北海道など。★文校入学検討のために、一般の方もスクーリングを見学(Zoom可)できます。連絡いただければ、スクーリングのテキストをお送りします。
10日(日)におこなわれる通教部スクーリングには、前回6月の80名(ほかにZoom参加8名)には及びませんが、“出欠ハガキ”によると今のところ、前段のプレ・スク<9日午後~10日午前>のみの人も...
◆明日(8日)で昼・夜間部14クラスの春期組会は全て終了 ◆10日(日)通教部スクーリング ◆17日(日)12:30~春期修了集会/15:00~佐々木鈴さんを偲ぶ会 ◆16日/19日/21日/26日/29日“体験入学(オープン・キャンパス)” ◆10月8日(日)入学開講式
◆昼間部と夜間部の春期全16回の組会(クラスゼミ)は、明日の昼・夏当クラスをもって、14クラスすべてで終了します。 ◎きたる10日(日)は、6月の1回目に次ぐ、12クラスからなる通信教育部の春期...
昨日(火)の昼間部・佐伯クラスを見学された尼崎市の50代女性から、オンラインで「入学申込書」がとどきました。秋期12人目の新入生。
兵庫県尼崎市の女性から文校事務局へ最初に問い合わせのメールがあったのは、8月1日でした。即座に、夏休み明けにクラスゼミを見学されては、とお誘いのメール返信を出しました。その後、2度メールの交換をし、9...
岡山市の60代女性が、3度目の再入学。昼間部・専科・伊藤クラスへ。
岡山市の女性は今まで、大阪文学学校に3度在籍しています。2006年4月から1年間、2016年4月から1年間、2019年4月から2年間。 昨夜の公開・文章講座に現われました。いろいろ話をするなかで、4...
《9月3日(日)》・・・「文校ニュース」9月2日号を全国の通教部生へ向けて発送! 今日あたり、着いていませんか?
《「文校ニュース」9月2日号の1面》 ◎文校事務局が作成・発行する「文校ニュース」9月2日号(B4サイズ・18ページだて)を大型のバッグ4個に詰め込み、台車とタクシー(700円)を使って、道...
《9月4日(月)》・・・●春期最後の公開講座<夜・文章講座>に20名。作品提出者は、18名全員出席。●別室では、春期第9回学生委委員会が11名の参加(うちZoom1名)でおこなわれ、11/5(日)新入生歓迎・文学散歩の行き先が浪速区の“新世界”に決定!
●春期全13回の公開講座を締めくくる3回目の“夜・文章講座”(担当;津木林洋チューター)がおこなわれました。6時半から9時40分まで。遠くは、岡山県倉敷市の通教部生、岡山市の文校修了生の参加もありまし...
《9月2日(土)》・・・春期3回目の公開<昼・文章講座>に51名(うちZoom12名)。作品提出者は、38名中31名出席。
馳平啓樹さんが担当している公開<昼・文章講座>への参加者は相変わらず多く、Zoom視聴をふくめて51名の参加がありました。教室には岡山県笠岡市の白石島から、Zoomでは北海道、東京(2名)、岡...
通教生の皆さんへ●「文校ニュース」9月2日号のPDF公開
9/10通教部スクーリングの詳細や、23年春期第2回提出作品総合評などが掲載された「文校ニュース」9月2日号のPDFファイルを公開します。 下記リンクをクリック(タップ)したあと、「文校ニュース...
『三田文學』23年夏季号(154号)【その②/新同人雑誌評】・・・その欄で紹介された在校生・チューター・修了生の小説は、17編中11編。◆『樹林』690号〔23年2・3月合併号/通教部作品集〕から森田純さん(通・塚田C/静岡県)、松浦幸恵さん(通・高橋Cを経て休学中/神奈川県)、佐々木紫織さん(通・若林C/香川県)の3編。◆文校関係者の集う同人誌で発表した小説が取り上げられているのは、藤本紘士さん(夜間部修了生)、望月ななさん(夜間部修了生)、飯田未和・通教部チューター、水無月うららさん(夜間部修了生)、津木林洋・昼間部チューター、田中一葉さん(夜間部修了生)、キンミカさん(夜間部修了生)、西村郁子・夜間部チューターの8人。
◎『三田文學』夏季号の“新同人雑誌評”欄で、加藤友佳織・佐々木義登の両評者とも取り上げているのは、文校関係者の中では、森田純「花麒麟の骨」、藤本紘士「バケモン」、望月なな「カルダモンミルクティ...
オンラインで秋期10人目の新入生! 大阪府茨木市の41歳男性が、夜間部小説クラスへ。
茨木市の男性の「入学申込書」に記されていた内容を以下に紹介します。 ◎入学のきっかけや書きたいテーマなど 【小説をずっと書きたいと思っていますが、全く書けずに今に至っています。何か書くきっかけ...
【8/17西日本新聞・文化面】“西日本詩時評”欄で、大土由美さん(通教部・平居c)の詩集『悲しみも逆さか』が取り上げられる。
福岡県北九州市の大土由美(おおつち・ゆみ)さんは、大阪文学学校通教部の詩・エッセイクラスへ2021年4月に入学し、冨上クラスの2年間を経て現在、平居クラスに在籍中です。今度の9/10通教部スク...
【7/29神戸新聞(夕刊)1面より】有本友美さん(文校修了生)の作品「ええよの三吉」が“防災100年えほんプロジェクト”で入選を果たす。
芦屋市の有本友美(ありもと・ともみ)さんは、大阪文学学校通教部に2013年4月から22年3月まで9年間在籍。音谷、大沢、若林、石村の各クラスで学んでいます。 阪神・淡路大震災記念人と防災未来...
公開講座/昼・文章講座(第3回)のZoom配信のご案内
公開講座/昼・文章講座のZoom配信を視聴するためのZoomのURLは、以下のとおりです。 ※在校生以外は、事前に視聴料をお支払いいただいた方のみ、視聴可能です。詳細は、4/17文校ブログをご覧くだ...