25人目の春期新入生★1日(土)の昼・小説クラスを見学された奈良市の36歳女性が、大西クラスへ入学。
先週土曜日(3/1)の大西クラスには、2名の一般見学がありました。そのうちの一人、滋賀県の女性は、文校を出て1時間30分後にオンラインで「入学申込書」を送ってこられましたが、もう一人の奈良県の女性も昨...
【3/1(土)】津木林クラス生、クラス出身者、大西クラス生が一堂に会し、津木林チューターの講義を拝聴。その後、両クラスそれぞれ打ち上げ会。【3/3(月)】夜・詩入門講座の出席6名中、元学生委員長など文校修了生が2名。
◆3月1日(土)の津木林洋クラスは、いつものように12時から15時30分までのクラスゼミ(作品合評)を終えたあと、津木林チューターに“自分の体験を小説にするには”と題した講義をおこなってもらいました。...
昨日(3/1・土曜)、4名入学!★兵庫県の73歳女性が昼間部/エッセイ・ノンフィクションC★来日7年目の在日中国人(大阪府・42歳)が昼間部/小説C★大阪市の39歳男性が通教部/小説C★滋賀県の32歳女性が昼間部/小説C
★きのう入学された4名を紹介します。 【 】内は、入学申込書の中の「入学のきっかけ・書きたいテーマなど」欄からの引き写しです。“ ”内は、影響を受けた作家・詩人名、です。≪ ≫内は、文校のこと(ある...
Zoomを併用して、3月8日(土)午後~9日(日)午前に《通教部プレ・スクーリング》を開催◆今からでも参加を希望する通教生には、作品コピーを送ります★プレを含むスクーリングの参加者は、全国から73名(うちZoom7名)
通信教育部のプレ・スクーリングでは、『樹林』2・3月合併号(通教部作品集)に載らなかった作品を合評します。21年6月から、自宅からオンライン(Zoom)でも参加できるようになっています。 ...
通教生の皆さんへ●「文校ニュース」3月1日号のPDF公開
3/9通教部スクーリングの詳細や、24年秋期第2回提出作品総合評などが掲載された「文校ニュース」3月1日号のPDFファイルを公開します。 下記リンクをクリック(タップ)したあと、スクーリング案内...