公開講座/昼・文章講座(第1回)のZoom配信のご案内
公開講座/昼・文章講座のZoom配信を視聴するためのZoomのURLは、以下のとおりです。 ※在校生以外は、事前に視聴料をお支払いいただいた方のみ、視聴可能です。詳細は、4/1文校ブログをご覧くださ...
5/12(日)新入生歓迎・文学散歩の参加申込は、31名になりました!まだ申込を受け付けています。◆懇親会の会費は、飲み放題付きで3000円。こちらの申込は、明日〈10日〉午後6時まで。
申込・連絡は・・・ 大阪文学学校学生委員会イベント部〈bunkou.ibento@gmail.com〉 5月8日・文校ブログ参照。...
5/12(日)新入生歓迎・文学散歩(大阪四天王寺界隈)の参加申込、25名突破!★春期新入生9名に津木林・昼間部チューター、事務局の小原も参加します。★当日飛び込みでもOKですが、参加申込は急いでください。散歩のあとの懇親会の申込は、店の予約の関係で10日(金)夕方までに。
12日の“春の文学散歩”への新入生の参加申込は、今日・8日午後11時30分現在、9名にのぼっています。 半年前(通天閣・新世界/総勢37名)、1年前(NHK大阪・大阪歴史博物館・大阪城/総勢22名)...
昨夕(7日)の朝日新聞・社会面に、金時鐘さん(詩人/文校特別アドバイザー)が登場! 藤本巧さんの写真集『金時鐘詩篇の風景』の刊行に関連して。
◆金時鐘(キム・シジョン)さんには“大阪文学学校特別アドバイザー”の任を引き受けていただいています。(もう一人の特別アドバイザーは、直木賞作家の朝井まかてさん) 金時鐘さんは、2015年2月...
今春の新入生55名(夜15、昼18、通教22)の皆さんへの「ハガキ一枚」課題、今のところ9名から届いています。◆作品発表・第1弾【通教部・立花十子さん/同・鈴木悟さん/昼間部・廣瀬浩さん】
春期新入生55名の皆さんへこの連休中に、郵送と文校ブログを通じて、ハガキ一枚の課題を出しました。 【◎私のふるさと ◎文学学校入学にあたって ◎私を売り込みます ◎私の歩んできた道 ◎私だけのもの ...
【4月28日<日>】東京から吉増剛造さん(詩人)をお招きしての公開・特別講座に教室聴講94名。内訳は、文校チューター8名、在校生33名、休学生5名、文校OB・OG10名、一般38名。自宅からZoom視聴19名(うち文校チューター3名)。
●《一昨日(28日)午後2時、東京から吉増剛造さんをお招きし、公開・特別講座ははじまりました。《演題》は「詩とは何か――土方巽(ひじかたたつみ)の舞踏言語をめぐって」で、[聞き手]は文校と縁の深い...
新入生へのハガキ一枚の課題【できればメールで】
今春の新入生は今のところ55名(夜間部15、昼間部18、通教部22)。 今夜、新入生全員に、以下のような案内チラシと所定の〈課題ハガキ〉を郵送します。なお、大阪文学学校・学生委員会発行のチラシ“5/...
通教部・春期第1回提出作品【最終締切日】のきょう、速達で4名、持参で1名の提出がありました。◆昼・夜間部、通教部とも、まだ新入生を募集中!
きょう27日(土)が、通信教育部・春期第1回作品提出の最終締切日でした。速達と持参で、5名から作品がとどきました。名古屋市天白区、香川県高松市、神戸市東灘区、奈良県桜井市、兵庫県芦屋市【持参】にお住ま...
昨夜、5/11(土)昼・文章講座の課題作品の提出を締切りました。春期新入生13名を含めて57名から作品提出。★今日正午過ぎ、その作品群のコピーを引き取りに、担当の馳平啓樹講師が文校に現われました。
文校OBで文學界新人賞受賞歴のある馳平啓樹(はせひら・ひろき)さんが23年春期から担当する公開「(昼)文章講座」の5/11課題作の提出は、昨日締め切ました。昨日だけで、郵送や持参で12名。 最終的に...
在校生の皆さんへ●4/28特別講座【Zoom視聴】のご案内
4/28特別講座を視聴するためのZoomのURLは、以下のとおりです。 4月28日(日)PM2:00~ 吉増剛造(詩人) 《演題》詩とは何か――土方巽(ひじかたたつみ)の舞踏言語をめぐって ...
今日までに、23年秋期「読書ノート」を提出された46名全員に、推薦チューターによる“ノート評”をとどける!
23年秋期の課題図書は、文校25名のチューターからそれぞれ1冊ずつ推薦してもらっていました。それらの中から1冊選んで書いた「読書ノート」の提出を全在校生に求めていました。 それに応えて、2月3日...
『詩と思想』4月号の“私の好きな詩と詩人”欄に松本衆司・文校チューターの論稿が掲載されています。
月刊の『詩と思想』は、土曜美術社出版販売から発行されていて、定価は1,430円(税込)です。 詩人の松本衆司さんは、大阪文学学校夜間部/詩・エッセイクラス(木曜)のチューターです...
28日(日)、吉増剛造さんをお招きしての特別講座。★販売用に吉増さんの講談社現代新書『詩とは何か』<1,100円+税>を取り寄せてあります。★教室聴講、Zoom視聴ともにまだ参加OKです。
【21年11月刊行の講談社現代新書『詩とは何か』の表紙】 【『詩とは何か』の目次】 東京から吉増剛造さん(詩人)をお招きしての特別講座は、4/28(日)午後2時から、大阪文学学校の...
今日、昼間部・本科小説・佐伯クラスへ70代2名入学。兵庫県西宮市の女性と京都市の男性。◎佐伯クラスの今春の新入生は10名に!【入学は随時受け付けています。】
★西宮市の女性は一度、娘さんを伴ってクラスゼミの見学に来られています。「入学申込書」によると【今まで詩を書いていましたが小説も書いてみたいと思いました】とのことです。 影響を受けた作家・詩人は【三島...
教室に新入生をまじえ8名集い、24年春期・学生委員会が始動。各クラスで1名、メーリングリスト登録し、学生委員会との連絡係をお願いすることに!
今夜7時から、2024年度春期第1回大阪文学学校・学生委員会が開かれました。 夜間部・昼間部・通教部の各クラスから、新入生をまじえて8名の教室出席がありました。 各々の自己紹介の後、学生委員会...
【大阪文学学校学生委員会より】・・・◆4/22(月)午後7時~第1回学生委員会にどなたでも。◆5/12(日)午後1時~新入生歓迎・文学散歩[大阪四天王寺界隈]の申込急いでください。
◆大阪文学学校学生委員会の委員を募集しています。 各クラスからいろんな人が集まってきます。 新入生、大歓迎! 新入生以外も、大歓迎! 1回だけでもいいですから、気軽にのぞいてみてください。 4...
第26回小野十三郎賞の募集要項を発送
1954年大阪文学学校の創設から37年間、校長を務められた小野十三郎さん(1996年没)の多彩な詩業を記念し、全国の創造的な書き手たちを奨励していこうとしている小野賞。文校の運営母体で...
第50回明石市文芸祭・小説部門で、菱田律子さん(大阪文学学校昼間部生)の作品「ぼくは0さい!」(12枚)が“議長賞”<第2席>に選ばれる。応募93作。
和歌山市の菱田律子さんは、文校昼間部・小説研究科・伊藤宏クラスに在籍中。 ただいま学生委員会が編集中の『樹林』在校生作品特集号(6月号)にも、選考会で選ばれたエッセイ「脱『整理整頓』...
一般財団法人おおさか創造千島財団が運営するWebメディア「paperC」で、4/28(日)文校特別講座(ゲスト;吉増剛造)が紹介される!
【次をクリック!】 https://paperc.info/event/32757 ・・・・・・・・・・・・・・・ 【以下、「paperC」より】 大阪文学学校で4月28日(日)、吉増剛造を迎...
月吹文香さん(大阪文学学校修了生)が、“R-18文学賞”大賞受賞作を表題作とする小説集『赤い星々は沈まない』を新潮社から刊行!
堺市の月吹文香さんは、大阪文学学校へは2014年4月入学で、昼間部・森口クラスに半年、夜間部・尼子クラスに半年在籍されています。そして19年4月、小説「赤い星々は沈まない」(50枚)で“女によ...