文校ブログ

ブログメニュー
カテゴリー
最近の記事
バックナンバー
年別アーカイブ

月別アーカイブ

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

昨夕(25日)の朝日新聞・・・文校OBの早野貢司さんの新著が紹介される。

早野貢司さんは、1972年大阪文学学校の夜間部を修了。当時24歳。その後も、文校で出会った講師や仲間との交流のなかで書きつづけ、1985年(37歳のとき)第61回文学界新人賞を受賞。亡くなられ...

第2回 夜・文章講座のご案内。

夜・文章講座 プルーストと小説の諸方法 Ⅲ ――さまざまの時の態様 講師 葉山郁生(作家) 第2回 1月22日(月)午後6時30分~ テキスト『失われた時を求めて』第二篇「花咲く乙女の...

今朝11時、『樹林』冬(12月)号が仕上がってきました!

【画像】は、168ページ立ての『樹林』冬(12月)号の表紙です。 クリックで拡大。 もうすぐ南郵便局の人に取りに来てもらって、文校生430名、文校チューター28名、定期購読49名、主だった出...

『樹林』在特号への作品応募にあたっての注意事項・・・<学生委員会在特部>より

...

祝☆高橋達矢さん(夜・尼子C)第20回長塚節文学賞の優秀賞を受賞。

奈良県葛城市の高橋達矢さんは、2015年10月に文校夜間部に入学され、本科・小原クラスを経て現在、研究科・尼子クラスに在籍中。 この度、茨城県常総市の主催する長塚節文学賞・短編小説部門の優秀賞(大賞...

39番目の秋期新入生、昼間部へ! 在校生総数は347名に!(ほかに休学生83名)

大阪市中央区の59歳男性が、昼間部・小説クラス(金曜日)へ入学されました。 中途入学ですので、年間学費は3万円の割引です。 これで、今秋期の新入生は、夜間部・昼間部・通教部あわせて39名になりまし...

今日の通教部作品提出は、13名。

一応の締切は、明日16日(土)。6時まで文校持参OK。...

昨日(17日)の文学集会に10模擬店、約130人の参加。

昨日は文校の学園祭であり忘年会でもある文学集会でした。参加者は、小・中・高校生や連れ合いなどの家族もふくめて約130名。 第一部の速読講座と即興詩の分科会のあと、第二部では各クラスや学生委員会から趣...

通教部の作品提出、締切せまる!

通信教育部(10クラス・150名)の秋期第2回作品提出締切は、こんどの土曜日(16日)です。 連日届いていて、今日は5名から。まだの方、がんばって書いて送ってください。 16日に遅れると、『樹林』...

17日(日)文学集会に模擬店10店。前売券37枚販売。

今年最後で最大の文校イベント、学生委員会主催の「文学集会」が近づいてきました。17日(日)午後2時~。文校外の知人や家族連れ歓迎! 例年、およそ130名が集います! 今日14日現在、各クラスなど...

いよいよ明日(17日)午後2時から、文学集会。生ビール用のサーバーを設置。

12/17文学集会に向けて、業者さんに、生ビール用のサーバーを教室内に設置してもらいました。昨年は早くに売れ切れたとのことで、学生委員会が今年は2樽(200杯分)注文してありました。 通教部...

<公開>夜・詩の連続講座に17名

川上明日夫チューターの担当する夜・詩の連続講座に17名(うちOB1名、一般1名)の出席がありました。作品提出は16名。 昨日のスクーリングに引き続き出席した通教生は7名、そのうち岡山県笠岡市の瀬戸内...

通教部17年秋期第1回スクーリング。

午前中のプレ・スクーリングを終えて、午後0時半からは本番のスクーリング。出席者72名。 さいしょに細見和之校長の「ジッドとヴァレリー ――ドレフュス事件をめぐって――」と題した講義。 ...

木下昌輝さん(文校修了生)によるトークライブのお知らせ

木下昌輝さんは、2014年3月まで3年半文校夜間部に在籍。 木下さんの最新刊『秀吉の活』(幻冬舎)は、まだ発売してから間もないのに、昨夕(11日)毎日新聞・文化面の《この1年/歴史・時代小説...

12/17(日)文学集会のご案内。模擬店の前売券発売中!《学生委員会より》

今年最後で最大の文校イベント、学生委員会主催の「文学集会」が、12月17日(日)午後2時からおこなわれます。知人や家族連れ歓迎! 例年、およそ130名が集います! ただいま、各クラスから模擬...

プレ・スクーリング初日に通教生12名集う!

【写真上】は尼子チューターを中心にした第1教室の合評会風景 【写真下】は大沢チューターを中心にした第3教室の合評会風景 通信教育部の2017年度秋期第1回スクーリングを明日に控え、午後...

10日(日)通教部スクーリングのクラス分け(部屋割)

通信教育部の2017年秋期第1回スクーリングは3日後です。昨日よりも2名増え、出席予定は76名になりました。 関西圏以外の遠来組は、沖縄(2名)、鹿児島、長崎、山口、広島(2名)、鳥取(2名)、岡山...

祝☆朝井まかてさん(文校修了生)第11回舟橋聖一文学賞受賞

滋賀県彦根市主催の第11回舟橋聖一文学賞に、朝井まかてさんの時代小説短編集『福袋』(講談社)が選ばれました。出戻りの姉を大食い大会に出場させ、賞金をせしめようとした男を描いた表題作など、江戸時代の庶民...

『樹林』通教部作品集(1月号)掲載作の感想を募ります!

通教部生で、明日(10日)のスクーリングを欠席される方はできれば、『樹林』1月号掲載作の感想を、メールかFAXで文校事務局まで送ってください。掲載者およびチューターにお渡しします。 自クラスの掲載全...

11/25東京新聞(夕)文化面・・・甘里君香さん(修了生)の詩「秘密のママ」が掲載される。

宇治市の甘里君香(あまり・きみか)さんは、昼間部・詩/エッセイクラス(中塚C)に今年9月まで2年半在籍。 第37回(2016年度)大阪文学学校賞・詩部門で佳作受賞。作品名「ロンリーアマテラス...