春期1回目の体験入学(昼・夜)に10名[うち、埼玉県などZoom2名]★昼の体験のあと1名が入学手続き★2回目の体験入学は、21日(木)昼の部/夜の部。
【昼の部の“体験入学”に9名(うち2名はZoom)参加】 大阪文学学校へ入学を希望されている方を対象とした一日体験入学(オープンキャンパス)がはじまりました。今日の担当は、昼の部が佐伯敏光チ...
中塚鞠子・大阪文学学校昼間部チューターの詩集『水族館はこわいところ』が、『現代詩手帖』と『イリプス』の書評欄で取り上げられています。
【上】『現代詩手帖』24年2月号/評者・犬飼愛生 【下】季刊『イリプス』通巻62号/評者・平田俊子 中塚鞠子チューターの最新詩集『水族館はこわいところ』(思潮社/2,600円+税)は、23...
第44回大阪文学学校賞発表!
第44回(2023年度)大阪文学学校賞の各部門の受賞者は、下記のように決定しました。 4月7日(日)の入学開講式の中で、文校賞の授与式はおこなわれます。受賞者へは、賞状・賞金(本賞5万円・佳作3万円...
この6日間に、通教部へ6名入学。①60代女性(神奈川県鎌倉市)→エッセイ・ノンフィクションC ②60代男性(兵庫県高砂市)→(再入学)エッセイ・ノンフィクションC ③60代男性(神戸市)→エッセイ・ノンフィクションC ④24歳女性(兵庫県川西市)→エッセイ・ノンフィクションC ⑤76歳女性(宮崎県延岡市)→小説C ⑥50代女性(長野県諏訪市)→小説C
◆3月13日から今日(3/18)までに入学された6名を紹介します。 【 】内は、入学申込書の中の「入学のきっかけ・書きたいテーマなど」欄からの引き写しです。 “ ”内は、影響を受けた作家・詩人・作...
いよいよ明日(16日)、大阪文学学校創立70周年記念祭を開催!★330名の申込があります。そのうち、およそ半数が一般の方。
...
第44回大阪文学学校賞の最終候補発表
2023年度(第44回)大阪文学学校賞の最終候補に選ばれた作品は、次のとおりです。 ●〈小説部門-8編〉・・・・【対象】応募10編・「樹林」掲載19編 〈応募〉-小村詩穂子「パイロット」 〈...
《春期新入生》北海道札幌市の50代・女性が、文校在校生の紹介で、通教部小説クラスへ入学。
きょう札幌市中央区の女性から、封書で入学申込書がとどきました。学費は2日前に銀行から振り込み済みでした。 中央区の女性は、厚別区の通教部小説研究科・若林クラスの小夏妙さんから文校の存在を教えてもらっ...
今朝(12日)の産経新聞【府下版】に、“大阪文学学校創立70周年記念祭”と“文校・春期生募集中”の記事
上のような記事が、今朝(火)の産経新聞のに載っています。記事の掲載、ありがとうございました。申込フォーム(QRコード)を載せていただいており、それを利用して今のところ(21時45分現在)、7名...
《春期新入生》東京都小金井市の50代前半・女性が、三度のメール往復の上で、通教部/エッセイ・ノンフィクションクラスへ入学を決断してくれました。
きょうオンラインで届いた、小金井市の女性の決意のほどが知れる「入学申込書」の中の“入学のきっかけや書きたいテーマなど”の欄を紹介します。 【今の仕事を辞めざるを得ないことになって、これからの生き...
【昨日(10日)】通教部23年秋期第2回スクーリング。文校教室と貸し会場での対面合評に通教部生65名、通教部チューター12名全員。Zoom参加は通教部生12名(うちプレ・スクのみ2名)。入学検討の一般3名(対面2名、Zoom1名)が見学。
◆午後0時30分からの、文校教室における平居謙・通教部チューターによる全体講義に約50名。ほかにZoom視聴3名。 ◆13時30分から、9会場に分かれてクラスごとに『樹林』2・3月合併号...
本日公開!「小説同人誌評(第40回)」(細見和之執筆) ◆「詩時評(第34回)」(松本衆司執筆)、「詩同人誌評(第9回)」(中塚鞠子執筆)も公開中!
本日、「小説同人誌評(第40回)」(細見和之執筆)を公開しました。 『樹林』本誌上で2019年5月号(通巻652号)まで連載されていた「小説同人誌評」(細見和之執筆)と「詩時評〈詩集評〉」(松本...
プレ・スクーリング初日に通教部生が、教室に5名、Zoomから3名参加! 昼間部チューターの佐伯敏光さんも。◆あした(10日)午後のスクーリングには、全国から通教部生82名(うちZoom13名)が参加予定。◆入学検討のため、一般の方もスクーリングを見学できます。
佐伯チューターを中心にした合評会風景(教室5名+Zoom3名) 通信教育部の2023年度秋期第2回スクーリングをあしたに控え、きょう(土)午後3時からプレ・スクーリングがもたれました。 コ...
通教生の皆さんへ●スクーリング全体講義【ライブ中継】のご案内
3/10(日)通教部スクーリングの全体講義【ライブ中継】を視聴するためのZoomのURLは、以下のとおりです。 PM0:35~1:15 平居 謙(通教部チューター) 「日本近現代詩史遠景―平...
10日(日)通教部スクーリング(およびプレ・スク)に82名出席予定(うちZoom13名)。遠来組は、鹿児島、大分、福岡、島根、鳥取2名、岡山5名、愛媛、徳島、岐阜、愛知5名、静岡、神奈川、東京、千葉、福島2名、北海道など。★文校入学検討のために、一般の方もスクーリングを見学(Zoom可)できます。今のところ、教室参加3名(神戸市・豊中市・千葉県柏市)、Zoom参加1名(神奈川県鎌倉市)の申込あり。
今度の通教部スクーリングは、前回12月のときの63名(ほかにZoom参加9名)から少し増えそうです。“出欠ハガキ”によると今のところ、前段のプレ・スク<9日午後~10日午前>のみの人も含めて全国...
朝井まかてさんの新刊『秘密の花園』を取り上げた昨夕(7日)の読売新聞に大反響! ★朝井さんが講演する“3/16大阪文学学校創立70周年記念祭”への一般の読売読者から28件38名の申し込み。
朝井まかてさん(文校修了生で直木賞作家)のインタビュー記事が大きく載った昨夕の読売新聞を見た一般の方から、記事の片隅に載っていたQRコードを用いての3/16記念祭への申し込みが相次いでいます。夕刊発行...
“大阪文学学校・春期生募集チラシ”を、全国239カ所の図書館に郵送し、掲示・設置を依頼しました。◆同時に、“文校・創立70周年記念祭案内チラシ”も広島から愛知まで163カ所へ。
【春期生募集チラシの<オモテ>と<ウラ>】 【70周年記念祭案内チラシの<オモテ>と<ウラ>】 A4用紙オモテ・ウラの“文校・春期生募集チラシ”を、文校修了生でデザイナーの小田原大...
今夕(7日)の読売新聞<3面>・・・朝井まかてさんの新刊『秘密の花園』(日本経済新聞出版)が大きく取り上げられています。朝井さんは、3/16大阪文学学校創立70周年記念祭で「小説を書くという人生」と題して講演をされます。
朝井まかてさんは、大阪文学学校の修了生で、歌人・中島歌子の生涯を描いた『恋歌(れんか)』で2014年1月に第150回直木賞を受賞。 3/16に大阪市城東区のクレオ大阪東で催す文校創立70周年...
10日(日)通教部スクーリングのクラス分け≪部屋割≫ ◆計5クラス(美月、谷口、大沢、若林、菅野C)でZoom併用 ★文校入学検討のために、一般の方もスクーリングを見学(Zoom可)できます。連絡いただければ、スクーリングのテキストをお送りします。
通教部の秋期第2回スクーリングは4日後です。 【全体講義】【担当講師紹介(専科・研究科/各2分)】【合評会(クラス別)】【交流会】それぞれをおこないます。 ◎文校教室での【全体講義(PM0:35~...
【速報】祝☆藤岡陽子さん(大阪文学学校修了生)の長編小説『リラの花咲くけものみち』(光文社)が第45回吉川英治文学新人賞を受賞! ★読売・朝日・毎日・産経・日経の各新聞が、今日の朝刊で報じる!
【今朝(3/6)の産経新聞・総合面】 吉川英治文学新人賞は、公益財団法人吉川英治国民文化振興会が主催し、講談社が後援する文学賞。選考委員は、朝井まかて、大沢在昌、京極夏彦、辻村深月、村山由佳...
2024年度春期『入学案内書』(樹林4月号) が仕上がってきました。所望の方には、すぐ郵送します。ご連絡を!
今日昼1時前、印刷所から春期『入学案内書』が仕上がってきました。68ページだて。2,100部刷りました。 速攻で今日のうちに、まだ入学に至っていないこの2年半の資料請求および公開講座参加の2...