12/5昼・詩の連続講座(担当/山田兼士チューター)の作品提出締切迫る。11/28(土)までに事務局へ。
公開講座/昼・詩の連続講座(秋期1回目)は、12月5日(土)午後3時からで、山田兼士チューターが担当します。 ⦿受講希望者は詩作品を、11月28日(土)までに、大阪文学学校事務局(〒542-0012...
和歌山県の通教生・下里厚子さんから、有田みかんが1箱(正味10kg)届きました。とってもおいしいです。
和歌山県有田郡在住の下里厚子さん(通教部大沢クラス/文校5年生/72歳)は、家族ともどもで“有田(ありだ)みかん”の生産農家。その有田みかんを段ボール1箱10キロ、贈ってくれました。とても甘い...
【大阪文学学校学生委員会】のオンラインイベント<第10回(12/5)>
...
『樹林』11月(在校生作品特集)号が出来上がりました。
<オモテ表紙> <目次> 『樹林』11月(在校生作品特集)号が昨日(金)の昼、仕上がってきました。さっそく、昨日のうちに通教部生、通教部チューターには郵送しました。また、出版社・新...
11/18朝日新聞(夕)・・・第22回小野賞贈呈式(大阪文学協会主催/朝日新聞社共催)
11月14日(土)におこなわれた小野賞贈呈式については、 11/16文校ブログで既報。 ◆小野賞を主催している一般社団法人・大阪文学協会(代表理事;葉山郁生)は、大阪文学学校の運営母体...
今秋期46人目の新入生。東京都葛飾区の女性が通教部・小説クラスへ。◆随時入学を受け付けています。
通教部へ入学された東京の女性とは、今日までにメールで5往復ほど、電話で1度話しています。 2回目のメールの往復のとき、ぼくは【「作品をまだ書いたことがない」とのことですが、大丈夫です。文学学校への入...
11/17神戸新聞・・・稲葉祥子さん(文校修了生/エルマール文学賞受賞)、高橋達矢・文校チューター(詩集『からだを洗っていると』)
第14回神戸エルマール文学賞については、 10月24日文校ブログ参照。 上の神戸新聞の“詩集評”欄を担当しているのは、細見和之・文校校長。 髙橋達矢・通教部チューターの新刊詩集につい...
今夜(月)の公開・文章講座に23名(作品提出は19名)。
今夜6時30分からの夜・文章講座(担当;音谷健郎チューター)には、23名の参加がありました。うち一般の方が2名。 あらかじめの作品提出は、19名から。 9時ごろ散会しました。 ●次の音谷...
11/11東京新聞(夕)で、木下昌輝さん(文校修了生/3度、直木賞候補)の『戀童夢幻(れんどうむげん)』(新潮社)が取り上げられる。
文校修了生・木下昌輝さんの『戀童夢幻(れんどうむげん)』(新潮社/1900円+税)については、 10月21日文校ブログ参照。 ※上の東京新聞の記事を画像ファイルで送ってくれたのは、文校...
14日(土)・・・第22回小野賞受賞3氏(今野和代・永沢幸治・神山睦美)へ賞の贈呈
【写真・上から】今野和代さん/永沢幸治さん/神山睦美さん/3氏揃って 一昨日の14日(土)午後、小野十三郎賞を共催していただいている、大阪市北区の朝日新聞社の一室において、第22...
今夕(11日)の朝日新聞・・・第22回小野賞の3氏を紹介
大阪文学学校の運営母体である一般社団法人・大阪文学協会が主催する第22回小野賞の贈呈式は、11月14日(土)、中之島フェスティバルタワー12階のアサコムホールで催す予定でしたが、コロナ対策上、...
通教部生・森上晶さんの『樹林』通教部作品集に載った小説が、2020年下半期同人雑誌優秀作に選ばれ、『文學界』12月号に転載されています!
〈樹林7月号の目次〉 〈文學界12月号の目次・1頁目〉 〈文學界の掲載ページ〉 通教部生、いや文校の全在校生にとって、励みになる朗報です。 大阪府在住で現在、通教部研究...
学生委員会主催の、一昨日の天王寺公園ピクニックには18名の参加がありました。
【写真・上】・・・天王寺公園内のオブジェ<OSAKA>の前で。和歌山市からいつも和服姿で文校にあらわれる矢野さん(夜・西井クラス)を中心にハイポーズ。前列右端は南・学生委員長(通・大沢...
【お知らせ】 昼・文章講座(担当;日野範之チューター)の第8回フィールドワーク
...
11/1神戸新聞・・・細見和之・大阪文学学校校長の第58回歴程賞受賞詩集『ほとぼりが冷めるまで』(澪標)が紹介される。
細見校長の歴程賞受賞詩集『ほとぼりが冷めるまで』(澪標/1600円+税)は、文校事務局では1500円で好評販売中です。 『ほとぼりが冷めるまで』は、11/1神戸新聞のほかにも今まで、10...
新刊紹介☆夏当紀子・文校昼間部チューターの短編小説集『ゆれる、膨らむ』(編集工房ノア/1700円+税)
現在、昼間部・本科小説クラスを担当されている夏当紀子チューターは、1986年、大阪文学学校通教部を修了して、同人誌「飢餓祭」に創刊から加わっています。2005年刊行の短編小説集『鳥が飛ぶ日』に...
明日(8日)【新入生歓迎・秋の天王寺公園ピクニック】飛び入り参加OK。
大阪文学学校学生委員会主催の【新入生歓迎・秋の天王寺公園ピクニック】は、いよいよ明日・8日(日)です。 12:00に、天王寺公園天王寺駅側入口の交番前、集合です。14:00解散。 南成彦(みな...
本日公開! 「小説同人誌評(第28回)」(細見和之執筆) ◎「詩時評(第20回)」(松本衆司執筆) も公開中!
2019年5月号(通巻652号)まで『樹林』本誌上で連載していた「小説同人誌評」(細見和之執筆)と「詩時評」(松本衆司執筆)はその後、当HPのトップページに移動し公開されています。トップページを下の方...
夜・詩の連続講座に18名出席 ◎次回の公開講座は、11月16日(月)午後6時30分から夜・文章講座
冨上芳秀チューターが担当する公開・詩の連続講座(秋期1回目)は、今夜6時30分から、18名の出席でおこなわれました【写真】。うち、一般3名、文校OG1名。 あらかじめの作品提出は13名で、うち1...
新入生へのハガキ一枚の課題【できればメールで】
今秋の新入生は今のところ45名(夜13、昼16、通教16)。昼間部・夜間部の新入生の皆さんには、以下のような案内チラシと所定の〈課題ハガキ〉を組会のとき配っています。通教部の新入生へは、郵送してありま...